Kazumasa Oguro's Home page(小黒一正のホームページ)

インフォメーション

2024/04/10

日経新聞(2024年4月10日電子版)の「広中氏、韓国に「数学のノーベル賞」導く 多彩な異能輩出 名伯楽いずこに① 山口大に「時間学研究所」も」に、私のコメント(恩師との記憶)が掲載されました。


2024/04/04

リベラルタイム(2024年5月号)の「SPECIAL CONVERSATION 持続可能な「社会保障制度」へ」に、伊佐進一・公明党厚生労働部会長(衆院議員)との対談が掲載されました。


2024/03/30

日経新聞(2024年3月30日朝刊)の「金利ある世界 日本再起動(5)アベノミクスの宿題 民の力生かす成長戦略」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2024/03/30

東京新聞(2024年3月30日朝刊)の「子ども支援金 徴収額最大月950円 「実質負担ない」どこに…」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2024/03/02

週刊ダイヤモンド(3月9日号)に「数字は語る 診療報酬改定を巡る攻防はインフレ率で財務省に軍配、社会保障の予算策定に変化も」が掲載されました。


2024/02/28

日経新聞(2024年2月28日朝刊)の「出生数急減 識者の見方」(5面)に、私のコメント(夫婦1組の子ども増を)が掲載されました。


2024/02/01

毎日新聞(2024年2月1日朝刊)の「Scope 膨張予算と借金財政 「放漫」の先に待つものは」(11面)に、私のコメントが掲載されました。


2024/01/22

日経新聞(2024年1月22日朝刊)の「医療・介護費6割膨らむ 40年に27兆円不足の試算 増税や給付抑制欠かせず」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2024/01/10

東京新聞(2024年1月10日朝刊)の「能登半島地震にかこつけて政策強行? 改憲、増税、原発 「ショック・ドクトリン」警戒」に、私のコメントが掲載されました。


2024/01/06

週刊ダイヤモンド(1月6・13日新春合併号)に「数字は語る 2024年は財政改革「検証の年」 予測と実績の乖離に目を向け 財政健全化プランを作成せよ」が掲載されました。


2023/12/12

毎日新聞(2023年12月12日朝刊)の「少子化対策 効果見通せず 揺れる「実質負担なし」」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/12/11

週刊エコノミスト(2023年12月19日号)の特集「日本経済 総予測2024」(マクロ編)に、私の予測「財政収支 25年度PB黒字化は困難 試算の甘さが招くツケ」が掲載されました。


2023/12/06

産経新聞(2023年12月6日朝刊)の「「紙巻き」「加熱式」たばこ税率で激論」(4面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/11/21

日経新聞(2023年11月21日朝刊)の「〈社会保障 改革の論点〉立ちはだかる壁(2)氷河期世代にまた困難 年金改革、間に合わない」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/10/29

週刊ダイヤモンド(11月4日号)に「数字は語る 上がり続ける日本の物価 政府は減税策の前に金利上昇のリスクに備えよ」が掲載されました。


2023/10/23

北海道新聞(2023年10月23日)の「共通名物 返礼品に ふるさと納税 自治体格差解消へ」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/10/14

THE Japan News(2023年10月14日)の「An aging Japan needs far more flexibility in housing policy」(1・2面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/10/06

東京新聞(2023年10月6日朝刊)の「消費税減税で景気刺激が図られたしても その先に待つのは増税?」(21面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/10/06

週刊ダイヤモンド(10月7日・14日合併号)に「数字は語る 止まらない円安の原因は日米間の金利差だけではない 修正経常収支で分かる別の要因」が掲載されました。


2023/09/04

日経・経済教室に「公衆衛生の論点(上) 規制のみ、被害抑制に限界」が掲載されました。


2023/08/26

読売新聞(2023年8月26日朝刊)の「ふるさと納税 経費に苦心 「5割ルール」10月厳格化」(35面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/08/19

読売新聞(2023年8月19日朝刊)の「自衛官 待遇改善に本腰 防衛省 定員割れ続き危機感」(4面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/08/16

日経新聞(2023年8月16日朝刊)の「中外時評 植田氏が開ける変革の扉」(7面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/07/22

週刊ダイヤモンド(7月29日号)に「数字は語る 上がり続ける社会保険料は少子化対策に逆行 上限設定も検討すべきだ」が掲載されました。


2023/07/09

産経新聞(2023年7月9日朝刊)の「論点直言 異次元の少子化対策」(6面)に、私のコメント(第3子以降 一時金1000万円に)が掲載されました。


2023/07/06

月刊Voiceの「8月号」(2023年7月6日発売)に、私の提言(「第三子以降1000万円」の検討を)が掲載されました。


2023/06/23

日経新聞(2023年6月23日朝刊)の「社会保険料、40年度3割増 給付膨張に歯止めかからず 専門家試算、少子化対策の効果相殺」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/06/14

毎日新聞(2023年6月14日朝刊)の「少子化対策:「こども金庫」課題は透明化 少子化対策、12年ぶり特会新設」(7面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/06/12

毎日新聞(2023年6月12日)の「社会保険料 現役世代の負担は限界か 2025年に迫る高齢者医療費の「節目」」に、私のコメントが掲載されました。


2023/06/10

BSテレ東「石川和男の危機のカナリア」(2023年6月10日7時~7時30分)に、「少子化対策で「ステルス増税」?」というテーマで出演しました。


2023/06/04

日経新聞(2023年6月4日朝刊)の「出生率最低、Think識者に聞く 企業、データ公表選択肢」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/06/03

東京新聞(2023年6月3日朝刊)の「「骨太の方針」 まだ呼びます? 中身伴わず 骨抜き状態 横行する過大フレーズ「検証必要」」(特報1面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/05/30

日経新聞(2023年5月30日朝刊)の「大砲もバターもグリーンも 巨大な政府、台所は火の車」(7面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/05/13

日経新聞(2023年5月13日朝刊)の「75歳以上、保険料5000円増 改正健保法成立 対象4割 財政の持続性 懸念なお」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/05/13

週刊ダイヤモンド(5月20日号)に「数字は語る フィンランドの出生率は日本とほぼ同水準まで低下 政府は完結出生児数に照準を」が掲載されました。


2023/04/13

東京新聞(2023年4月13日朝刊)の「電気・ガス代補助事業の管理費 経産省、100億円上乗せ発注」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/04/11

日経CNBC(2023年4月11日16時~17時)に、「金融市場ドキュメント 植田新体制を読む どうなる日銀?どうする日本経済?」というテーマで、東短リサーチ社長のチーフエコノミスト加藤出氏らと一緒に出演しました。


2023/04/10

NewsPicksの「2sides」に、「植田日銀新総裁に求める舵取りは?」というテーマで、元日銀審議委員の原田泰氏と一緒に出演しました。


2023/04/08

BSテレ東「石川和男の危機のカナリア」(2023年4月8日7時~7時30分)に、「少子化対策の通信簿」というテーマで出演しました。


2023/04/06

月刊「企業年金」(2023年4月号)の「特集」に、論考「縮小する公的年金と老後資産形成の「見える化」の重要性―日本版「年金ダッシュボード」の構築に向けて―」が掲載されました。


2023/02/23

月刊「文藝春秋」(2023年3月号)の「防衛費大論争」に、萩生田光一自民党政調会長等との鼎談内容が掲載されました。


2023/02/20

月刊「Wedge」(2023年3月号)の「Opinion」に、論考「金融政策の転換 揺らぐ低金利 企業・国民が持つべき意志」が掲載されました。


2023/01/26

読売新聞(2023年1月26日朝刊)の「21年衆院選「合憲」 格差2倍超を容認 アバムズ方式 都市部に偏り」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2023/01/15

週刊ダイヤモンド(1月21日号)に「数字は語る 防衛費増額の論点は恒久財源、安定した財政運営のため国民負担の税制措置は必至」が掲載されました。


2022/12/24

日経新聞(2022年12月24日朝刊)の「来年度予算案 識者の見方」(5面)に、私のコメント(防衛費増除けば一定の規律働く)が掲載されました。


2022/12/24

読売新聞(2022年12月24日朝刊)の「予算案 識者に聞く」(8面)に、私のコメント(平時の健全化 大切)が掲載されました。


2022/12/24

東京新聞(2022年12月24日朝刊)の「クローズアップ 防衛強化「元年」 危うい基盤 来年度当初予算案 財源かき集め一時しのぎ」」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/12/17

東京新聞(2022年12月17日朝刊)の「防衛財源 追加増税も 剰余金など「一時的」 装備品輸出拡大へ転換 「重要な政策的手段」」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/12/17

新潟日報(2022年12月17日朝刊)の「[潮流時流]県財政再建問題 緊縮財政副作用重く」(7面)に、私のコメント(改革の継続は不可欠)が掲載されました。


2022/12/16

毎日新聞(2022年12月16日朝刊)の「検証=医療保険制度見直し 75歳以上 増す負担 現役世代 軽減の実感乏しく」(2面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/12/13

北海道新聞(2022年12月13日朝刊)の「安保変容 インタビュー3」(5面)に、私のコメント(有事に備え財政強化を)が掲載されました。


2022/12/07

佐賀新聞(2022年12月7日朝刊)の「安保の論点〈2〉」(5面)に、私のコメント(有事には財政余力が重要 全世代で費用負担を)が掲載されました。


2022/12/04

京都新聞(2022年12月4日朝刊)の「防衛費「ローン返済」 予算圧迫 米国製の高額装備購入 自衛隊活動に影響も」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/12/01

証券アナリストジャーナル(2022年12月号)の「新刊紹介」に、『日本経済 30の論点』の書評が掲載されました。


2022/11/28

朝日新聞(2022年11月28日朝刊)の「羽田空港近く 都会の限界集落 高齢化率64% 医療・介護 集約の街づくりを」(2面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/11/25

Wedge ONLINEに「現役世代ばかりに 防衛費の財源負担を負わせるな」を掲載しました。


2022/11/15

東京新聞(2022年11月15日朝刊)の「防衛費増額へ 強まる増税論」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/11/09

山陽新聞(2022年11月9日朝刊)の「参院選1票格差 岡山「合憲」 原告「是正義務付き」評価 有権者 格差や制度に疑問も」(27面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/10/25

東京新聞(2022年10月29日朝刊)の「物価対応中心に29兆円 経済対策閣議決定 規模ありき状態化」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/10/26

Wedge ONLINEに「メディアが見落としている円安の正体」を掲載しました。


2022/10/25

日経BP社(日本経済新聞出版)から「日本経済 30の論点」が出版されました。


2022/10/22

週刊ダイヤモンド(10月29日号)に「数字は語る インフレの悪影響は顕在化 利上げは日本の財政を直撃 八方ふさがりの日銀の判断は」が掲載されました。


2022/10/13

日経新聞(2022年10月13日朝刊)の「「GoTo」キャンセル料補償、不適切給付9900件 検査院が指摘、総額2億円 停止公表前取り消しなど」(38面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/09/10

週刊ダイヤモンド(9月17日・24日合併号)に「数字は語る 予算は過去2番目の水準、ドーマー命題で分かる日本財政への処方箋」が掲載されました。


2022/08/13

週刊ダイヤモンド(8月20日号)に「数字は語る 国債発行に頼るな 真の防衛力拡充のためにも財政基盤の強化を」が掲載されました。


2022/08/05

日経新聞(2022年8月5日朝刊)の「コロナ支援金の調査甘く 相次ぐ不正、検査院が是正要求」(2面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/08/03

朝日新聞(2022年8月3日朝刊)の「国予算22兆円繰り越し コロナ対策、規模ありきの補正」(6面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/07/29

日経新聞(2022年7月29日朝刊)の「防衛費の研究(4)建設国債、自衛隊に使えず」(4面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/07/09

週刊ダイヤモンド(7月16日・23日合併号)に「数字は語る 進む円安と円買い介入の限界 金融緩和の手じまい議論を」が掲載されました。


2022/07/06

日経新聞(2022年7月6日朝刊)の「参院選 私の視点〈財政政策〉」(5面)に、私のコメント(防衛費増は国債以外で)が掲載されました。


2022/07/06

日経新聞(2022年7月6日朝刊)の「日銀当座預金最多563兆円 コロナ対応、1年で40兆円増 高まる利払い負担リスク 利上げ局面で債務超過も」(8面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/06/28

日経・経済教室に「薬価制度からみる医療行政(上) 創薬への意欲失わせるな」が掲載されました。


2022/06/21

日経新聞(2022年6月21日朝刊)の「「社会保障と税の一体改革」合意10年 機運、与野党でしぼむ」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/06/11

週刊ダイヤモンド(6月18日号)に「数字は語る 日本の深刻な少子化 出生数80万人割れは2022年か」が掲載されました。


2022/06/08

読売新聞(2022年6月8日朝刊)の「ふるさと納税 競合懸念 県拡大方針 市町村は「脅威」」(23面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/06/07

日経新聞(2022年6月7日朝刊)の「持続化給付不正、審査ほころび デジタル化先送りのツケ」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/05/30

月刊金融ジャーナル(2022年6月号)の「総特集 Part I 異次元緩和10年」に「財務の健全性 利上げが日銀財務に与える影響」が掲載されました。


2022/05/20

比較経済研究所の専門ジャーナル特集号"Fiscal and Social Security Systems Design in the Midst of Demographic Change"(Journal of International Economic Studies No.36)が刊行されました。


2022/05/19

BS11「報道ライブ インサイドOUT」(20時59分〜21時52分)に出演し、「"悪い円安" いつまで? 日本経済復活の可能性を探る!」をテーマに、円安の影響や対策の方向性などを議論しました。


2022/05/07

週刊ダイヤモンド(5月14日号)に「数字は語る インフレで金利や成長率が上昇すると財政で何が起こるのか」が掲載されました。


2022/04/27

東京新聞(2022年4月27日朝刊)の「政府の価格介入 見えぬ「出口」 ガソリン補助 5円→25円→35円」「巨額予備費 使途も拡大」」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/04/20

日経新聞(2022年4月20日朝刊)の「ガソリン一時減税先送り 3党、補助増額で合意 基準168円に 続く高騰、長期戦略課題」(2面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/04/20

講談社から「2050 日本再生への25のTODOリスト」が出版されました。


2022/04/09

週刊ダイヤモンド(4月9・16日合併号)に「数字は語る ウクライナ危機で加速する原油価格の高騰、第3次オイルショック到来か?」が掲載されました。


2022/03/12

東京新聞(2022年3月22日朝刊)の「GDP成長率 甘い政府予測 税収見積もりの基 目標要素強く・実績と乖離」(1面・3面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/03/13

東京新聞(2022年3月13日朝刊)の「年金の「見える化」で 老後の備えを考える」に、私のコラム(若い人たちは投資を視野に)が掲載されました。


2022/03/05

週刊ダイヤモンド(3月12日号)に「数字は語る なぜ2022年度の税収見積もりが過去最高になったのか」が掲載されました。


2022/02/15

衆議院予算委員会・公聴会にて、令和4年度総予算に関する意見を述べました。


2022/02/05

週刊ダイヤモンド(2月12日号)に「数字は語る コロナ禍であっても視野に入った2025年度PB黒字化」が掲載されました。


2022/02/04

朝日新聞(2022年2月4日朝刊)の「(耕論)インフレと言われても」(13面)に、私のインタビュー記事(税財政改革で悪循環阻止)が掲載されました。


2022/01/22

日経新聞(2022年1月22日朝刊)の「国債利払い、31年度15兆円 税収増でも負担高止まり」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2022/01/09

毎日新聞(2022年1月9日)の「住宅ローン減税の「不公平」 改正阻む政治の壁 問われる決断力」に、私のコメントが掲載されました。


2022/01/01

週刊ダイヤモンド(1月8日号)に「数字は語る コロナ禍で再び膨張が進む日銀のバランスシート」が掲載されました。


2021/12/25

北海道新聞(2021年12月25日朝刊)の「成長優先 かすむ分配 来年度予算案 財政再建 さらに遠のく」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2021/12/16

読売新聞(2021年12月16日朝刊)の「森友改ざん 国が賠償認め訴訟終結」(35面)に、私のコメントが掲載されました。


2021/12/14

読売新聞(2021年12月14日夕刊)の「ふるさと納税23区懸命 今年度531億円「流出」」(9面)に、私のコメントが掲載されました。


2021/12/04

週刊ダイヤモンド(12月11日号)に「数字は語る 成長と分配の好循環を実現するための哲学をどうするか」が掲載されました。


2021/11/06

週刊ダイヤモンド(11月13日号)に「数字は語る 金融所得課税強化の株式市場への影響をどう予測するか」が掲載されました。


2021/10/28

テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」(8時25分−9時30分)に出演し、「[衆院選の争点 第7弾] 社会保障問題 年金・医療の世代間格差に「シルバー民主主義」?」というテーマで、公的年金や公的医療保険制度の現状と課題などにつき解説&コメントしました。


2021/10/26

毎日新聞(2021年10月26日朝刊)の「[2021衆院選] 候補者アンケート 税・気候変動、争点化 58%「消費税引き下げを」」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2021/10/24

日経新聞(2021年10月24日朝刊)の「[風見鶏] 「1票の格差」是正の将来 国・地方の構造問う」(5面)に、私の試算結果が掲載されました。


2021/10/14

BS11「報道ライブ インサイドOUT」(20時59分〜21時52分)に野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト(元日銀審議委)と一緒に出演し、「いざ総選挙!バラマキ合戦?与野党の経済政策」をテーマに、財政規律や経済対策の方向性などを議論しました。


2021/10/09

週刊ダイヤモンド(10月16日号)に「数字は語る 医療機器と財政との調和をどう図るか」が掲載されました。


2021/10/07

読売新聞(2021年10月7日朝刊)の「[18歳の1票]衆院選<5>経済・財政 各党 コロナ対策優先 財政赤字 さらに拡大」に、私のコメントが掲載されました。


2021/09/23

日経新聞(2021年9月23日朝刊)の「年金改革、人口減で急務に 財源の具体策見えず 「最低保障」巡り論戦」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2021/09/11

週刊ダイヤモンド(9月18日号)に「数字は語る コロナで財政赤字恒常化 金利ゼロでも財政再建が必要」が掲載されました。


2021/09/04

ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(9時30分〜11時00分)の「特別編!どっちのミカタ?両極の専門家バトル」(東野幸治氏が司会)に出演し、「増税 vs 減税」をテーマに、日本財政の問題などを議論しました。


2021/08/18

BS11「報道ライブ インサイドOUT」(20時59分〜21時52分)に第一生命経済研究所の永濱利廣・首席エコノミストと一緒に出演し、「コロナ禍のニッポン経済 再生の秘策とは?」をテーマに、日本経済の現状や課題などを議論しました。


2021/08/14

週刊ダイヤモンド(8月21日号)に「数字は語る 有事に向けた「平時の備え」としての財政再建」が掲載されました。


2021/08/05

週刊文春(8月12日・19日夏の特大号)「昭和史が教えるコロナ"失敗の本質"」に「国の借金は大戦末期越え 最後は国民が負担する」が掲載されました。


2021/07/10

週刊ダイヤモンド(7月17日号)に「数字は語る 2040年に向けた社会保障の財源をどうするか」が掲載されました。


2021/6/23

読売新聞(2021年6月23日朝刊)の「「再調査考えていない」麻生財務相 ファイル直接確認」(32面)に、私のコメント(公文書管理 罰則規定を)が掲載されました。


2021/06/12

週刊ダイヤモンド(6月19日号)に「数字は語る 日本経済へのダメージ、コロナショックはリーマンを超えたのか?」が掲載されました。


2021/05/28

日経・経済教室に「行政デジタル化の論点(中) 所得のリアルタイム把握を」が掲載されました。


2021/05/15

週刊ダイヤモンド(5月22日号)に「数字は語る なぜ日本の物価は上昇しないのか」が掲載されました。


2021/04/27

読売新聞(2021年4月27日朝刊)の「[安心の設計 キーワードで読み解く]【国民負担率】=社会保険料や税の負担総額÷国全体の「もうけ」」に、私のコメントが掲載されました。


2021/04/10

週刊ダイヤモンド(4月17日号)に「数字は語る 東京の人口をゼロにしたら 日本の出生率はどの程度上昇するのか」が掲載されました。


2021/04/03

日本評論社から「人口動態変化と財政・社会保障の制度設計」が出版されました。


2021/03/13

週刊ダイヤモンド(3月20日号)に「数字は語る コロナ危機脱却の鍵を握るワクチン接種 経済正常化の原動力になるか」が掲載されました。


2021/02/13

週刊ダイヤモンド(2月20日号)に「数字は語る コロナ禍での中長期試算から何が読み取れるか、予測と実績の乖離を示せ」が掲載されました。


2021/02/07

一般社団法人 不動産協会広報誌『FORE 119号』の「特集 都市のニューノーマル」での対談が掲載されました。


2021/01/16

週刊ダイヤモンド(1月23日号)に「数字は語る コロナ対策の財政的な歪みを示す短期国債の急増」が掲載されました。


2020/12/22

産経新聞(2020年12月22日朝刊)の「新規国債増 遠い財政再建 予算案決定 43兆5970億円 コロナ次第で上乗せも」(11面)に、私のコメント(社会保障財源の捻出に不安)が掲載されました。


2020/12/18

徳島新聞(2020年12月18日朝刊)の「コロナ禍でのマクロ経済・財政を巡る課題〜危機が開く改革の窓〜 医療品負担見直しを 行政サービス電子化も鍵」(6面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/12/12

週刊ダイヤモンド(12月19日号)に「数字は語る 東京一極集中を是正しないと都心部の出生率は本当に引き上げられないのか」が掲載されました。


2020/12/11

毎日新聞(2020年12月11日朝刊)の「高齢者医療費合意 自公 長期化避ける 年収ライン「痛み分け」」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/12/10

化学工業日報(2020年12月10日)の「超短波」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/12/03

読売新聞(2020年12月3日朝刊)の「デジタル教科書を問う<3> 巨額コスト 誰が負担」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/11/30

BS11「報道ライブ インサイドOUT」(20時59分〜21時52分)に京都府立医科大学の内田智士准教授と一緒に出演し、「ワクチンはコロナ禍突破の切り札となるか?」をテーマに、日本経済に及ぼす影響などを議論しました。


2020/11/25

日経・経済教室に「医療体制とコスト(下) 改革は優先順位付けから」が掲載されました。


2020/11/20

月刊『金融ジャーナル』に「“デフォルト想定”必要な日本財政」が掲載されました。


2020/11/14

週刊ダイヤモンド(11月21日号)に「数字は語る 20年も実現できなかった「デジタル政府」構築の真のコアは何か」が掲載されました。


2020/10/20

日経新聞(2020年10月20日朝刊)の「コロナで医療費1兆円減 4〜7月7%減、受診控え続く 治療遅れ重症化の恐れ」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/10/19

週刊ダイヤモンド(10月24日号)に「数字は語る コロナ危機で発生した膨大な債務をどの程度の期間で処理するか」が掲載されました。


2020/10/11

西日本新聞(2020年10月11日朝刊)の「[GoTo合宿免許あり?] 講習料込み 実質最大半額 「企業努力」「税金で」賛否」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/10/05

化学工業日報(2020年10月5日朝刊)の「薬価「重篤度別」ルールを 保険財政の改善つながる」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/09/19

週刊ダイヤモンド(9月26日号)に「数字は語る コロナ対策で膨張する日銀バランスシート、新政権の大きな課題に」が掲載されました。


2020/09/15

月刊『健康保険』(2020年9月号)「大局大説」に「後期高齢者医療制度と医療財政が抱える2つの課題 解決の鍵は「医療版マクロ経済スライド」と「予算フレーム」の導入」が掲載されました。


2020/09/07

産経新聞(2020年9月7日朝刊)の「[安倍政権を振り返る(経済政策)] アベノミクス 長期の景気拡大と副作用」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/09/06

月刊『都市問題』(2020年9月号)「特集1 コロナ対策の財源と財政」に「コロナ禍でも「財政健全化」目標を堅持せよ ——増発した国費を一元的に管理する「コロナ対策特別会計(仮称)」の設置を」が掲載されました。


2020/08/22

週刊ダイヤモンド(8月29日号)に「数字は語る 前提とする数字が甘い財政再建シナリオ、現実に即した試算が必要」が掲載されました。


2020/07/21

朝日新聞(2020年7月21日朝刊)の「GoTo二転三転 「公平性欠く」税金投入に批判」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/07/13

日経ビジネス(2020年7月13日号)「Book 話題の本、注目の本」に、日本経済新聞出版社『日本経済の再構築』(単著)の書評 が掲載されました。


2020/07/11

週刊ダイヤモンド(7月18日号)に「数字は語る コロナ禍でも財政健全化の道筋を残すのが政治の責務」が掲載されました。


2020/06/28

産経新聞(2020年6月28日朝刊)の「[論点直言] 対コロナ 財政出動どこまで」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/06/26

毎日新聞(2020年6月26日朝刊)の「生活保護減額訴訟、棄却 名護屋地裁「厚労相に裁量権」」(22面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/06/24

読売新聞(2020年6月24日朝刊)の「[新型コロナ 読売提言]識者に聞く<2>官民のデジタル化急務」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/06/24

毎日新聞(2020年6月24日朝刊)の「三条・県央基幹病院 病床数削減し着工へ 県が予算計上 5病院を統合・再編」(19面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/06/13

日経新聞(2020年6月13日朝刊)の「給付実績 半分に満たず 10万円・中小向け合計 2次補正の休業者支援金、支給は来月下旬から」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/06/13

週刊ダイヤモンド(6月20日号)に「数字は語る ポストコロナにおける債務処理の方法について議論を深めよ」が掲載されました。


2020/06/10

月刊Voice(7月号)の「特別企画 経済危機の出口戦略」に「検査拡充が経済正常化の鍵 継続的な陰性者は通常の経済活動に戻せ」が掲載されました。


2020/06/09

日経新聞(2020年6月9日朝刊)の「給付金などの委託、首相「必要経費のみ払う」 2次補正審議入り 野党、入札「不透明」 」(4面)に、専門家の見方として、私のコメントが掲載されました。


2020/06/09

週刊エコノミスト(2020年6月16日号)の「BooK Review」に、日本経済新聞出版社『日本経済の再構築』(単著)の書評 が掲載されました。


2020/06/05

信濃毎日新聞(2020年6月5日朝刊)の「再委託の合理性 説明を」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/06/02

毎日新聞(2020年6月2日朝刊)の「「持続化給付金」再委託 769億円事業 749億円で電通に」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/05/30

日経新聞(2020年5月30日朝刊)に、日本経済新聞出版社『日本経済の再構築』(単著)の短評 が掲載されました。


2020/05/29

東京新聞(2020年5月29日朝刊)の「中小企業給付金の受託法人 事業費97%電通に再委託」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/05/26

西日本新聞(2020年5月26日朝刊)の「コロナ給付金申請、日本郵便が局員調査 減収の原因虚偽なら刑事罰も 」(26面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/05/25

日経新聞(2020年5月25日朝刊)の「個人か社会か 使い方次第の「背番号」 データの世紀 危機が問う選択(上) 」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/05/17

週刊ダイヤモンド(5月23日号)に「数字は語る 命も経済も守るための「新型ケインズ政策」 感染症対策を公共事業にせよ」が掲載されました。


2020/05/15

時事通信社の「コロナ第2波警戒「検査拡充を」 大阪独自の出口戦略」に、識者として、私のコメントが掲載されました。


2020/05/14

毎日新聞の「郵送より遅い? 10万円給付「オンライン申請」の本末転倒」に、デジタル政府とプッシュ型行政の重要につき、私のコメントが掲載されました。


2020/05/14

BS11「報道ライブ インサイドOUT」(20時59分〜21時54分)に自民党の岸田政調会長と御一緒に出演し、「いまだ届かぬ『経済対策』なぜ遅いのか?」をテーマに、政治主導やデジタル政府の重要性などを議論しました。


2020/05/04

BS11「報道ライブ インサイドOUT」(20時59分〜21時54分)に東京医師会の尾崎会長と御一緒に出演し、「新型コロナ危機!“緊急事態宣言”延長の是非〜経済と医療で診るコロナ危機の処方箋」をテーマに、出口戦略や検査拡大の重要などを議論しました。


2020/04/29

テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」(8時25分−9時30分)に出演し、スペイン風邪の教訓や出口戦略を含め、感染症対策と経済対策につき簡単に解説&コメントしました。


2020/04/19

週刊ダイヤモンド(4月25日号)に「歴史から学べ! コロナ危機の処方箋 今回はスペイン風邪型危機 経済制約と一律給付が正解」が掲載されました。


2020/04/18

読売新聞(2020年4月18日朝刊)の「18歳の1票 ふるさと納税 」(13面)に、「公設寄付市場で民間支援」として、私のコメントが掲載されました。


2020/04/15

月刊誌「改革者」(2012年5月号)に「政策研究フォーラム2020年全国会議・第3部会 全世代型社会保障の行方 」における報告および討論の概要が掲載されました。


2020/04/12

週刊ダイヤモンド(4月18日号)に「数字は語る 新型コロナウイルス対策の自粛要請による「売上蒸発」はどの程度か」が掲載されました。


2020/03/26

日経新聞出版社から「日本経済の再構築」が出版されました。


2020/03/15

週刊ダイヤモンド(3月21日号)に「数字は語る 2019年の増税ショックは14年増税時よりも小さい可能性」が掲載されました。


2020/02/15

週刊ダイヤモンド(2月22日号)に「数字は語る 内閣府が発表する公債等残高の将来予測は本当に妥当なのか」が掲載されました。


2020/01/31

日経新聞(2020年1月31日朝刊)の「働き方霞が関の非常識 識者に聞く(下) 」(5面)に、「専門人材2割は必要 民間からも呼び込みを」として、私のコメントが掲載されました。


2020/01/17

週刊ダイヤモンド(1月25日号)に「数字は語る 政府は財政・社会保障改革の本気度を示せ」が掲載されました。


2020/01/15

毎日新聞(2020年1月15日朝刊)の「老後保障、今後どうなる 少子高齢化で目減り 厚労省、方策検討へ 国民年金と厚生年金で財政調整」(13面)に、私のコメントが掲載されました。


2020/01/11

週刊エコノミスト(1月21日号)に「2040年の社会保障を考える 1110兆円に膨張した公的年金の「暗黙の債務」」が掲載されました。


2019/12/21

朝日新聞(2019年12月21日朝刊)の「20年度予算案 識者に聞く」(7面)に、「歳出改革 腰砕け」として、私のコメントが掲載されました。


2019/12/14

週刊ダイヤモンド(12月21日号)に「数字は語る なぜ公立病院の再編統合が必要なのか」が掲載されました。


2019/12/06

東京新聞(2019年12月6日朝刊)の「財政審「75歳以上 窓口負担2割に」 IMF「30年までに消費税15%へ」」(26面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/11/27

HRmics 34号の特集「年金は破綻する論のウソ」に、私のインタビュー記事が掲載されました。


2019/11/24

週刊エコノミスト(12月3日号)に「2040年の社会保障を考える 支給開始年齢「自動調整」は導入済み?」が掲載されました。


2019/11/23

週刊ダイヤモンド(11月30日号)に「数字は語る 甘い政府見通しは危険 膨張する社会保障費にどう立ち向かうか」が掲載されました。


2019/11/06

日経・経済教室に「全世代型社会保障の課題(下) 能力に応じた負担制度を」が掲載されました。


2019/10/28

週刊エコノミスト(11月5日号)に「2040年の社会保障を考える 国民年金と厚生年金の統合を目指せ」が掲載されました。


2019/10/19

週刊ダイヤモンド(10月26日号)に「数字は語る 2019年財政検証を読む 年金が抱える「暗黙の債務」 5年で110兆円超も膨張」が掲載されました。


2019/10/11

新潟日報(2019年10月11日朝刊)に日報・政経懇の講演要旨「消費増税影響 五輪後に」が掲載されました。


2019/10/05

日経新聞出版社から「孤立する都市、つながる街」(共著)が出版されました。


2019/10/05

週刊ダイヤモンド(10月12日号)の「特集2 年金の真実 あなたが本当にもらえる金額」に、2019年財政検証に関する私の分析結果が掲載されました。


2019/10/04

毎日新聞(2019年10月4日朝刊)の「消費税10%:識者に聞く/下」(7面)に、「再増税 急ぐべきだ」として、私のコメントが掲載されました。


2019/10/02

日経新聞(2019年10月2日朝刊)の「10%が問う日本 識者に聞く」(5面)に、「税投入は再分配に重点」として、私のコメントが掲載されました。


2019/09/21

週刊ダイヤモンド(9月28日号)に「数字は語る 2019年の財政検証を読む 低年金問題をどう解決するか」が掲載されました。


2019/09/19

北海道新聞(2019年9月19日朝刊)の「<どうなる年金>財政検証 専門家に聞く(上)」に、「専門家の見方」として、私のコメントが掲載されました。


2019/09/16

BS11の報道ライブ「インサイドOUT」(20時59分ー21時52分)に出演し、「財政検証が示すものは...年金は大丈夫か?」というテーマで、2019年財政検証から読み取れる課題につき、秋葉賢也・首相補佐官とご一緒に議論しました。


2019/08/28

日経新聞(2019年8月28日朝刊)の「年金、支え手拡大急ぐ 高成長でも給付水準16%低下」(3面)に、「識者の見方」として、私のコメントが掲載されました。


2019/08/28

毎日新聞(2019年8月28日朝刊)の「「現役の5割」年金綱渡り 急務の改革 財政検証が公表」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/08/05

日経ビジネス(2019年8月5日号)の特集「1回の投薬で2億円も 医薬品はなぜ高い?」(40−41ページ)に、私のインタビューが掲載されました。


2019/08/03

週刊ダイヤモンド(8月10・17日合併号)に「数字は語る 対立激化が予想される米中貿易戦争の狭間で日本はどう生き抜くか」が掲載されました。


2019/07/31

日経新聞(2019年7月31日朝刊)の「平均寿命 男女とも最高」(36面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/07/19

朝日新聞(2019年7月19日朝刊)の「「日銀が国債全て買って大丈夫」 財政赤字を容認、「異端」MMT 提唱者ケルトン教授、来日インタビュー」(7面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/07/18

日経新聞(2019年7月18日朝刊)の「複眼 MMTは現実的か」(6面)に、ニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授とともに、私のインタビューが掲載されました。


2019/07/16

朝日新聞デジタル(2019年7月16日)の「「財政赤字は悪でも脅威でもない」MMT提唱の米教授」に、「法政大学の小黒一正教授の話」として、私のコメントが掲載されました。


2019/07/12

TBSテレビの「NEWS23」(23時45分ー23時55分)に出演し、「シルバー民主主義と若者の選挙を考える」というテーマで、世代間格差の現状や新たな選挙制度(世代別選挙区制・ドメイン投票方式・余命投票方式)につき解説しました。


2019/07/12

日経新聞(2019年7月12日朝刊)の「漂流する社会保障 市販薬あるのに病院処方5000億円 湿布や鼻炎薬にも保険、医療費膨張の一因に」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/07/12

岩手日報(2019年7月12日朝刊・4面)に「低年金対策見極めを」という見出しで私のインタビューが掲載されました。


2019/07/09

東京新聞(2019年7月9日朝刊)の「こちら特報部 「消費増税10年不要」ホント!? 財政悪化 議論避ける政権」(25面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/07/09

テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」(8時25分ー9時05分)に出演し、参議院選挙の最大の争点の一つと言われる年金問題や各党の年金に関する公約につき簡単に解説&コメントしました。


2019/07/05

日経新聞(2019年7月5日朝刊)の「暮らし託す一票見定め 舌戦スタート、有権者の声 「年金真剣に議論を」」(37面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/06/24

BS11の報道ライブ「インサイドOUT」(20時59分ー21時52分)に出演し、「"人生100年時代"年金は大丈夫か?」というテーマで議論しました。


2019/06/23

日経新聞(2019年6月23日朝刊)の「軽減税率、進まぬ民の備え ポイント還元周知も課題 対応レジ補助、想定の3分の1 駆け込み申請で混乱懸念」(7面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/06/22

調査季報「中部圏研究」(No.207)に「特別寄稿 医療保険財政の持続可能性と改革の哲学」が掲載されました。


2019/06/22

週刊ダイヤモンド(6月29日号)に「数字は語る "老後に2000万円必要"試算でもまだ楽観的 増加する貧困高齢者」が掲載されました。


2019/06/20

テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」(8時30分ー9時10分)に出演し、昨日の党首討論(金融庁・老後2000万円必要)や、公的医療保険制度の改革の方向性(医療等の自己負担のあり方を含む)につき簡単に解説&コメントしました。


2019/06/18

テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」(8時45分ー9時25分)に出演し、年金の繰り上げ・繰り下げの仕組みや、これから急増する貧困高齢者の問題につき簡単に解説しました。


2019/06/15

東京新聞(2019年6月15日朝刊)の「<「消された」報告書を読む>(上)老後2000万円 要介護なら1000万円追加」に、私のコメントが掲載されました。


2019/06/14

テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」(8時30分ー9時10分)に出演し、積立方式への移行方法につき簡単に解説しました。


2019/06/12

産経新聞(2019年6月12日朝刊)の「老後2000万円 金融庁、過剰な表現 資産運用税制の停滞も 」(2面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/06/12

京都新聞(2019年6月12日朝刊)の「「年金頼み」議論を封殺 老後2000万円 報告撤回へ」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/06/12

西日本新聞(2019年6月12日朝刊)の「選挙控え 年金議論封殺 「老後2000万円」撤回」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/05/30

毎日新聞(2019年5月30日朝刊)の「クローズアップ:がんゲノム検査 保険適用 遺伝子解析し最適治療 医療費の押し上げ懸念」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/05/27

読売新聞(2019年5月27日朝刊)の「私の3編」(11面)に、「深刻な少子高齢化 令和は改革の時代」が掲載されました。


2019/05/25

週刊エコノミスト(6月4日号)に「2040年の社会保障を考える 公的年金の「財政検証」シナリオを問う」が掲載されました。


2019/05/18

週刊ダイヤモンド(5月25日号)に「数字は語る 社会保障費負担増が地方公共団体の財政直撃 問われる国と地方の役割」が掲載されました。


2019/05/06

茨城新聞(2019年5月6日朝刊)の「歳出拡大で経済成長を 財政赤字容認論 主流派は"異端"視」(15面)に、現代金融理論(MMT)に対する私のコメントが掲載されました。なお、5月4日付の琉球新報などにも似たコメントが掲載されています。


2019/04/13

週刊ダイヤモンド(4月20日号)に「数字は語る 年金「財政検証」の鍵 経済前提シナリオに見る実現確率の低い"想定"」が掲載されました。


2019/04/01

週刊エコノミスト(4月9日号)に「本誌版「社会保障制度審」第41回 財政再建と医薬品産業の競争力両立へ 薬の有用度別に自己負担割合設定を」が掲載されました。


2019/03/15

日経新聞(2019年3月15日朝刊)の「漂流する社会保障 補助金、不適切な使途次々 医療IT化、行政のチェック体制甘く」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/03/13

日経新聞(2019年3月13日朝刊)の「幼保無償化か待機児童解消か 法案審議入り、識者の目は」(4面)に、私のコメント(介護職員の低所得是正を)が掲載されました。


2019/03/04

週刊エコノミスト(3月12日号)に「本誌版「社会保障制度審」第37回 医療保険制度の持続可能性高める 「医療版」マクロ経済スライド」が掲載されました。


2019/03/09

週刊ダイヤモンド(3月9日号)に「数字は語る 基礎的財政収支(PB)は赤字縮小の予測でも楽観できない利払い費 」が掲載されました。


2019/02/11

週刊エコノミスト(2月19日号)に「本誌版「社会保障制度審」第34回 「住まい」を社会保障の柱に 持ち家重視政策から転換を」が掲載されました。


2019/02/09

週刊ダイヤモンド(2月9日号)に「数字は語る 家計の金融純資産と政府債務の差が縮小−国債の国内消化に限界」が掲載されました。


2019/01/21

週刊エコノミスト(1月29日号)に「本誌版「社会保障制度審」第31回 改革先送りなら消費税率32%も 求められる中長期ビジョン」が掲載されました。


2019/01/19

日経新聞(2019年1月19日朝刊)の「ポイント還元 歳出膨張の懸念 企業の備品購入も対象に 中小は「益税」と二重の利点 」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2019/01/15

日経新聞(2019年1月15日朝刊)の「COMEMOの論点 今年の景気、見方は 強気と弱気、専門家も交錯」(11面)に、私のコメントが掲載されました。


2018/12/29

毎日新聞(2018年12月29日朝刊)の「オピニオン 論点」(7面)に、私の提言(診療報酬 自動調整を)が掲載されました。


2018/12/11

日経新聞出版社から「どうする地方創生 2020年からの新スキーム」(共著)が出版されました。


2018/11/26

読売新聞(2018年11月26日朝刊)の「私の3編」(16面)に、「「日本型移民」議論深める時」が掲載されました。


2018/11/17

週刊ダイヤモンド(11月17日号)に「数字は語る 消費増税のショック対策 軽減税率やポイント還元で安定財源の再考も必要」が掲載されました。


2018/11/02

産経新聞(2018年11月2日朝刊)の「オピニオン iRONNA発」(6面)に、私の提言(ふるさと納税 制度のアンフェアはこうやれば是正できる)が掲載されました。


2018/10/21

BS朝日の日曜スクープ「徹底解説 ニュースの焦点 「消費税10%」表明 “税調のドン”&前総理に聞く」(2018年10月21日18時50分ー20時30分)にて、野田毅・自由民主党税制調査会最高顧問や野田佳彦・前総理大臣とご一緒に出演し、消費税を巡る政治や今後の展開について(約100分間)議論しました。


2018/10/10

朝日新聞のWEBRONZAに、私の論考「消費税10%以後の社会保障の姿を議論せよ いま政治が示すべきは「新たな社会保障の哲学」だ」が掲載されました。


2018/09/16

日経新聞(2018年9月16日朝刊)の「自民総裁選、私の注文 有識者に聞く」(5面)に、私のコメント(社会保障 整理して)が掲載されました。


2018/09/14

毎日新聞(2018年9月14日朝刊)の「論点:自民党総裁選」(11面)に、私のインタビュー記事(社会保障改革、哲学語れ)が掲載されました。


2018/09/14

財務省「ファイナンス」(2018年9月号)の「ライブラリー」(62ページ)に、共著『財政学15講』の書評が掲載されました。


2018/08/27

読売新聞(2018年8月27日朝刊)の「私の3編」(9面)に、「社会保障の再構築にもがいた「平成」」が掲載されました。


2018/08/18

週刊ダイヤモンド(8月25日号)に「数字は語る 政府公表の予測は政策議論の土台 問われるその精度」が掲載されました。


2018/08/16

日経・経済教室に「社会保障予算どう管理するか(中) 診療報酬 抜本的改革を 自動調整や地域別が焦点」が掲載されました。


2018/07/20

日経新聞(2018年7月20日朝刊)の「子ども医療費助成どこまで(下)識者の見方」(5面)に、私のコメント(所得制限で対象限定)が掲載されました。


2018/07/19

日経新聞出版社から「薬価の経済学」(共著)が出版されました。


2018/06/23

週刊ダイヤモンド(6月30日号)に「数字は語る 東京以上に深刻な神奈川と埼玉の保育士の不足」が掲載されました。


2018/06/14

月刊資本市場(6月号)に「日本財政の現状と課題〜医療保険制度の改革を中心に〜」が掲載されました。


2018/05/12

週刊ダイヤモンド(5月19日号)に「数字は語る 医療の進歩等で長寿化 75歳以上人口の増加に 社会保障の抜本改革必至」が掲載されました。


2018/05/11

読売新聞(2018年5月11日朝刊)の「論点」に「医療・介護費も自動調整で」(11面)が掲載されました。


2018/05/10

「読売クォータリー2018春号」にて、「医療費管理に新ルール導入を 伸び率を経済成長の範囲内に自動調整」というテーマで、私の提言を取り上げて頂きました。


2018/05/04

日経新聞(2018年5月4日朝刊)の「社説 将来を直視した柔軟な制度改革を」(2面)に、私の提案が取り上げられました。


2018/05/02

週刊社会保障(2018年4月30日号)にインタビュー記事「対GDP比を指標に医療費の伸びを抑制」(p22-23)を掲載しました。テーマは診療報酬の自動調整です。


2018/04/22

日経新聞(2018年4月22日朝刊)の「予算100兆円の足音 19年度「景気対策と一体」検討 社会保障 どう効率化」(1面)に、私のコメントが掲載されました。


2018/04/19

日経新聞出版社から「財政破綻後 危機のシナリオ分析」(共著)が出版されました。


2018/03/17

読売新聞(2018年3月17日朝刊)の「認可外でも助成手厚く「企業主導型」保育所広がる」(11面)に、私のコメントが掲載されました。


2018/03/10

週刊ダイヤモンド(3月17日号)に「数字は語る 2025年問題に直面 医療・介護費の抑制にマクロ経済スライドの応用も」が掲載されました。


2018/02/26

読売新聞(2018年2月26日朝刊)の「私の3編」(11面)に、「働き方改革の目指すところ」が掲載されました。


2018/02/17

週刊ダイヤモンド(2月24日号)に「数字は語る 国債発行額は毎年増加 財政赤字は膨らみ 持続可能性に危機」が掲載されました。


2018/01/27

日経ビジネス(1月29日号)に「気鋭の経済論点 財政負担の小さい教育支援策 「出世払い型」奨学金の導入を」が掲載されました。


2018/01/25

新世社から「財政学15講」(共著)が出版されました。


2018/01/13

週刊ダイヤモンド(1月20日号)に「数字は語る 後期高齢者の増加で社会保障給付費が膨張 中長期的な改革が不可欠」が掲載されました。


2017/12/31

日経新聞(2017年12月31日朝刊)「教育無償化 自治体負担4000億円減 補助、国が肩代わり 子育て支援、特色失う懸念 」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/12/23

読売新聞(2017年12月23日朝刊)「18年度予算案 税収頼みの再建 限界」(10面)に、私のコメント(待機児童の解消優先を)が掲載されました。


2017/12/23

朝日新聞(2017年12月23日朝刊)「(時時刻刻)繰り返す膨張予算 補正計上・聖域優遇・借金依存」(2面)に、私のコメント(公共事業の集中と選択を)が掲載されました。


2017/12/18

読売新聞(2017年12月18日朝刊)「回顧2017 論壇 今年の論考ベスト3」(12面)に、私の論考ベスト3を掲載しました。


2017/12/09

政府が8日に閣議決定した「人づくり革命」と「生産性革命」を柱とする政策パッケージにつき、産経新聞(2017年12月9日朝刊・8面)に、私のコメント(待機児童解消へ受け皿整備を)が掲載されました。


2017/12/08

朝日新聞社「Journalism 2017年12月号」(通巻331号)の「特集 アベノミクスの実相と安倍政権」にて、「座談会 経済学者が徹底討論! 財政破綻は避けられるのか 増税と再分配をめぐって」が掲載されました。


2017/11/30

『土地総合研究』(第25巻4号, pp.3-9)に、「道州制を含む地方分権に向けた国土形成計画の新たな役割と「地方庁」構想」が掲載されました。


2017/11/27

読売新聞(2017年11月27日朝刊)の「私の3編」(11面)に、「少子高齢化対策と労働生産性向上」が掲載されました。


2017/11/18

週刊ダイヤモンド(11月25日号)に「数字は語る 低所得の階層に薄い日本の所得再分配 米国並みの水準」が掲載されました。


2017/11/15

日経新聞(2017年11月15日朝刊)「未来からの警鐘(5)増える平和のコスト 防衛予算、国民の納得こそ」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/10/25

NHKニュースウオッチ9(2017年10月25日21:00-22:00)の「医療・子育て負担増? 財務省が見直し案 専門家の意見は」に収録で対応し、コメントしました。


2017/10/24

毎日新聞(2017年10月24日朝刊)「衆院選:アベノミクス「信任」 課題山積、問われる真価」(4面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/10/16

時事通信(2017年10月14日)「消費税が争点に=経済政策を問う・識者インタビュー【17衆院選】」に、私のコメント(財政再建、新たな目標を)が掲載されました。


2017/10/14

産経新聞(2017年10月14日朝刊)「政策を問う 衆院選2017(3)財政再建」(9面)に、私のコメント(2025年までに歳出入改革を)が掲載されました。


2017/10/06

週刊エコノミスト(2017年10月17日号)に「出口の迷路(2)金融政策を問う 出口のためにも財政再建すべきだ」が掲載されました。


2017/10/01

週刊ダイヤモンド(10月7日号)に「数字は語る 消費増税分の使い道が選挙の争点の一つに 財政再建は後回し」が掲載されました。


2017/09/29

毎日新聞(2017年9月29日朝刊)「衆院選 解散・総選挙 財政健全化置き去り 自民・希望、道筋示さず 識者の話」(6面)に、私のコメント(PB黒字化目標、後退必至)が掲載されました。


2017/09/26

産経新聞(2017年9月26日朝刊)「首相 解散表明 同友会 財政健全化へ注文「新たな消費税率 提示を」」(11面)に、私のコメント(使途変更で財政はさらに逼迫)が掲載されました。


2017/09/26

朝日新聞(2017年9月26日朝刊)「首相の消費税公約、漂流 過去2回は増税延期、今回は使途拡大 解散表明」(4面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/09/14

教養動画メディア10MTVオピニオンに講師として出演しました。


2017/08/31

日経ビジネスON LINEに「道州制を含む地方分権と「地方庁」構想」が掲載されました。


2017/08/28

読売新聞(2017年8月28日朝刊)の「私の3編」(12面)に、「成長と分配の「重心」探し」が掲載されました。


2017/08/29

週刊ダイヤモンド(9月2日号)に「数字は語る 情報通信技術の活用で労働生産性を高め、長時間労働の是正を!」が掲載されました。


2017/07/29

週刊ダイヤモンド(8月5日号)に「数字は語る 基礎的財政収支の20年度の黒字化は困難 財政の現実を直視すべき」が掲載されました。


2017/07/09

週刊ダイヤモンド(7月15日号)に「数字は語る 高等教育の無償化はバラマキ的な政策 奨学金で対応せよ」が掲載されました。


2017/06/30

日経新聞(2017年6月30日朝刊)の「国民皆保険による医療 医師の半数「持続不能」 本社1000人調査 治療の高額化に危機感 」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/06/29

日経新聞(2017年6月29日朝刊)の「ゆがむ地方財政(下)基金21兆円、届かぬメス 緩い計画70年、限界」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/06/26

日経新聞(2017年6月26日朝刊)「砂上の安心網 社会保障 不作為の歴史 妥協の小粒改革 限界」の「保険者機能 強化と分権化を」(7面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/06/18

週刊ダイヤモンド(6月24日号)に「数字は語る PB赤字の容認も 債務残高の引き下げ目標に潜むリスク」が掲載されました。


2017/06/10

日経新聞(2017年6月10日朝刊)「骨太方針決定 首相、歳出拡大に布石 新指標採用、低金利で規律に緩みも」の「識者はどうみる」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/06/03

産経新聞(2017年6月3日朝刊)「【骨太方針案】財政健全化目標は「対GDP債務残高比率」を重視 PB目標見直しの布石か」(8面)に、私のコメント(財政規律 働かなくなる恐れも)が掲載されました。


2017/06/02

東京新聞(2017年6月2日朝刊)「アベノミクス失速のツケ 自民若手「こども保険」提言」(25面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/06/01

日本評論社から『現代租税法講座 第2巻 家族・社会』(共著)が出版されました。

2017/05/29

日経・経済教室に「教育予算を考える(下)「社会的収益率」を基準に 消費税での財源確保が筋」が掲載されました。


2017/05/29

読売新聞(2017年5月29日朝刊)の「私の3編」(13面)に、「財政規律や人口減少にも目を」が掲載されました。


2017/05/25

週刊エコノミスト(2017年5月30日号)の「Book Review」(p.54)に、日本経済新聞出版社『財政と民主主義 ポピュリズムは債務危機への道か』(共著)の書評が掲載されました。


2017/05/14

朝日新聞(2017年5月14日朝刊)に、日本経済新聞出版社『財政と民主主義 ポピュリズムは債務危機への道か』(共著)の書評が掲載されました。


2017/05/13

日経新聞(2017年5月13日朝刊)に、日本経済新聞出版社『財政と民主主義 ポピュリズムは債務危機への道か』(共著)の書評が掲載されました。


2017/04/18

毎日放送(MBS)のニュース番組「VOICE」(2017年4月18日18:15-19:00)の「「こども保険」は少子化対策の切り札になるか」に収録で対応し、こども保険に関するコメントが取り上げられました。


2017/04/15

中日新聞(4月15日朝刊)に「直ちに財政再建を 中日懇話会講演」(3面)が掲載されました。


2017/04/10

週刊日経ビジネス(4月17日号)に「気鋭の経済論点 ビッグデータで医療費抑制 薬の種類で自己負担に差」が掲載されました。


2017/04/03

BS11「報道ライブINsideOUT」(2017年4月3日20:59-21:49)の「誰が! 日本の財政危機を救う どうする赤字1千兆円」に、ゲストとして出演しました(日本総合研究所上席主任研究員の河村小百合氏も御一緒)。


2017/03/30

日経新聞(2017年3月30日朝刊)「「教育負担幅広く」 こども保険、自民若手らが公表」(4面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/03/25

日経新聞出版社から「財政と民主主義 ポピュリズムは債務危機への道か」(共著)が出版されました。


2017/03/12

週刊ダイヤモンド(3月18日号)に「数字は語る 異次元緩和からの軌道修正後も国債干上がりへ」が掲載されました。


2016/03/02

日経ビジネスON LINEに「日本も「独立財政機関」を設置せよ 統計改革の次のターゲットは政府予測の機能強化」が掲載されました。


2017/02/28

朝日新聞(2017年2月28日朝刊)に「無理重ねた財源確保 予算案、5年連続で最大更新 97兆円、衆院通過」(9面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/02/17

日経新聞(2017年2月17日朝刊)「特会の怪(下)環境基金、効果不明の使い道 甘い検証 改革なお途上」(5面)に、私のコメントが掲載されました。


2017/02/12

週刊ダイヤモンド(2月18日号)に「数字は語る 注目を集めるシムズ教授の「物価水準の財政理論」 物価上昇スピードが問題」が掲載されました。


2017/01/22

週刊ダイヤモンド(1月28日号)に「数字は語る データが資産の時代 デジタル通貨発行でGDPの押し上げを」が掲載されました。


2017/01/18

東京新聞(2017年1月18日朝刊)「防衛予算 補正で膨張」(2面)に、私のコメントが掲載されました。


2016/12/23

読売新聞(10面)と産経新聞(11面)の朝刊(2016年12月23日)に、2017年度予算案に対する私のコメントが掲載されました。


2016/12/04

日経新聞(2016年12月4日朝刊)に拙著「預金封鎖に備えよ——マイナス金利の先にある危機」(単著)の短評が掲載されました。


2016/11/26

週刊ダイヤモンド(12月3日号)に「数字は語る 医療制度の改革で財政再建と新産業創出の両立を」が掲載されました。


2016/11/13

日経新聞(2016年11月13日朝刊)「国債で含み損、日銀10兆円に 検査院も懸念示す」(3面)に、私のコメントが掲載されました。


2016/11/10

日経・経済教室に「医薬品への保険給付 重要性に応じ配分変えよ 財政と新産業創出を両立」が掲載されました。


2016/11/01

週刊エコノミスト(2016年11月8日号)の「話題の本」(p.50)に、朝日新聞出版「預金封鎖に備えよ——マイナス金利の先にある危機」(単著)の書評が掲載されました。


2016/10/23

週刊ダイヤモンド(10月29日号)に「数字は語る “岩田説”は敗北 異次元緩和のツケは大きい」が掲載されました。


2016/10/21

朝日新聞社 Journalism(no.317, pp.49-60)に「財政も異次元緩和も限界にきている 長期推計の「独立財政機関」を創設せよ」が掲載されました。


2016/10/20

朝日新聞出版から「預金封鎖に備えよ——マイナス金利の先にある危機」(単著)が出版されました。


2016/09/28

日経ビジネスON LINEに「日本の保健医療支出は先進国で最高水準の可能性 医療・介護の抜本改革が急務」が掲載されました。


2016/09/25

週刊ダイヤモンド(10月1日号)に「数字は語る 米国や英国でも導入 財政の長期予測を行う独立財政機関創設の意義」が掲載されました。


2016/09/10

日経プレミアシリーズ「2025年、高齢者が難民になる日——ケア・コンパクトシティという選択」(編著)が出版されました (特設サイトはこちら)。

2016/08/01

週刊ダイヤモンド(8月6日号)に「リフレ派vs財政再建派 賛否両論のヘリマネ対談 若田部昌澄(早稲田大学教授)× 小黒一正(法政大学教授) 」が掲載されました。


2016/08/01

週刊AERA(8月8日号)「ヘリマネ期待相場の末路 」に、私のコメントが掲載されました。


2016/07/16

日経新聞(2016年7月16日夕刊)「(都知事選2016)選挙改革、切り口は「次世代」 子供多いほど投票権多く/世代ごとに定数 研究者の提案続々」(9面)に、私のコメントが掲載されました。


2016/07/16

週刊ダイヤモンド(7月23日号)に「数字は語る 世代間の政治力 均衡に向けた選挙制度改革を」が掲載されました。


2016/07/15

日経新聞(2016年7月15日朝刊)「2016参院選 与党勝利の先に(下)次世代の安心 今こそ」(2面)に、世代会計に関する私の試算が掲載されました。


2016/07/07

産経新聞(2016年7月7日朝刊)「参院選 社会保障の公約 消費増税延期の影響は?」(19面)に、私とゼミ生のコメントが掲載されました。


2016/07/02

朝日新聞(2016年7月2日夕刊)「増税延期、私たちにツケ? 法政大、ゼミ生が議論 参院選」(6面)に、私とゼミ生の議論が掲載されました。


2016/06/23

日経新聞(2016年6月23日朝刊)「10代、どんな世代? SNS使いこなす 「将来不安」7割超」(38面)に、私のコメントが掲載されました。


2016/06/21

週刊ダイヤモンド(6月25日号)に「数字は語る 世代会計が浮き彫り 消費増税再延期で 将来世代への負担増」が掲載されました。


2016/06/21

TBSテレビ・Nスタ News iの「18歳選挙 国の借金どう減らす?高校生が難問挑戦の意義」に収録で対応し、世代会計の試算を提供した上でコメントしました。


2016/06/20

東京新聞(2016年6月20日朝刊)「参院選前に検証 アベノミクス 政策かみ合わず失速 円安で好況見せかけ」(3面)に、増税再延期等に対する私のインタビューが掲載されました。


2016/06/18

読売新聞(2016年6月18日朝刊)「参院選2016 消費増税延期 財政再建は…」 (13面)に、増税延期の影響に関する私のコメント(世代間格差 議論を)が掲載されました。


2016/06/15

日経新聞(2016年6月15日朝刊)「(ニュース複眼)18歳の一票 政治変えるか」(9面)に、私のインタビュー(世代間格差 是正へ動け)が掲載されました。


2016/06/15

日本若者協議会・・ワカモノマニフェスト策定委員会が主催の「18歳選挙権サミット『ワカモノのミカタ政党はどこだ!』」に有識者として参加し、コメントしました。


2016/06/08

週刊AERA(6月13日号)の「増税先送りは消費税30%時代への布石」(58ページ)に、私のコメントが掲載されました。


2016/06/05

週刊ダイヤモンド(6月11日号)に寄稿「いま必要な「国家15年の計」 消費増税再延期で財政に打撃 」が掲載されました。


2016/06/02

産経新聞(2016年6月2日朝刊)「【政策を問う〜消費増税再延期】 財政再建、しっかり道筋」(13面)に、私のインタビューが掲載されました。


2016/06/02

読売新聞(2016年6月2日朝刊)「消費増税延期 構造改革 成長へ必須」(9面)に、私のコメント(「増税先送りで国の借金がさらに膨らみ、そのツケを若い世代が背負うことになる」)が掲載されました。


2016/06/01

NHKニュース7(2016年6月1日19:00-19:30)の「消費増税再延期 専門家の意見は」に収録で対応し、コメントしました。


2016/05/30

フジTV「めざましテレビ」(2016年5月30日5:25-8:00)の「消費増税“2年半再延期"で波紋」に電話取材で対応し、コメントしました。


2016/05/29

読売新聞(2016年5月29日朝刊)「与党内慎重派 説得カギ 消費増税先送り伝達 社会保障充実策 困難に」(4面)に、私のコメントが掲載されました。


2016/05/14

BSジャパン「日経 FT サタデー9」(2016年5月14日9:00-10:00)にコメンテーターとして出演しました。テーマは「再開発が進むTOKYOの未来図 その課題と懸念」等です。


2016/05/09

週刊ダイヤモンド(5月14日号)の「特集2 崖っぷちのアベノミクス 消費増税「先送り」の是非」(参考123)に、消費増税に関する私のコメントが掲載されました。


2016/05/08

産経新聞(2016年5月08日朝刊)「ゼロ歳選挙権に脚光」(24面)に、私のコメントが掲載されました。


2016/04/27

朝日新聞(2016年4月27日朝刊)「耕論 どうする 消費増税」(15面)に、私のコメント(「先送りは痛み増すだけ」)が掲載されました。


2016/04/25

週刊ダイヤモンド(4月30日号)に「数字は語る ビッグデータ・IoT・AI 新たな産業革命の波に日本は追い付けるのか」が掲載されました。


2016/04/21

日経ビジネスON LINEに「日銀がマネー拡大しても民間融資は増えない 日銀依存の誤った幻想を斬る」が掲載されました。


2016/03/21

週刊ダイヤモンド(3月26日号)に「数字は語る 医療給付費の節減には 疾病別の自己負担など 抜本的な改革が不可欠 」が掲載されました。


2016/03/16

日経ビジネスON LINEに「日銀が国債買い切っても負担なき財政再建はムリ」が掲載されました。


2016/02/17

参議院「国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会」に出席し、「財政再建をどう進めるか」に関する意見陳述を行いました(一橋大学の佐藤主光教授と日本総研の河村小百合上席主任研究員も御一緒)。


2016/02/12

日経ビジネスON LINEに「マイナス金利なら、もう日銀に国債は売らない!」が掲載されました。


2016/02/06

週刊ダイヤモンド(2月13日号)に「数字は語る 忍び寄る景気後退リスク 税収上振れ分は支出増より 財政赤字縮減に充てるべき 」が掲載されました。


2016/01/06

日経ビジネスON LINEに「2030年代、財政赤字のGDP比は430%超に 「ドーマー命題」から読み取れる日本財政の現実」が掲載されました。


2016/01/05

ダイヤモンド・オンラインに「DOL特別レポート 復活か?沈没か?2016年の日本経済 飯田泰之×小黒一正 新春対談」()が掲載されました。


2015/12/25

日経新聞(2015年12月25日朝刊)「財政再建、欧米に後れ 来年度基礎収支、赤字改善するが… 軽減税率も難問に」(5面)の「来年度予算案 有識者の評価」にコメントが掲載されました。


2015/12/19

週刊ダイヤモンド(12月26日号)に「数字は語る 百寿者数の急増から分かる 長寿化・高齢化のスピード 社会保障の抜本改革が急務」が掲載されました。


2015/12/07

日経ビジネスON LINEに「医療費の自己負担率を疾病別に:実態調査で試算 公的医療保険改革のコアは給付範囲の哲学の見直し(2)」が掲載されました。


2015/11/28

週刊ダイヤモンド(12月5日号)に「数字は語る 骨太方針2015の 最初の試金石となる 2016年度予算案」が掲載されました。


2015/11/07

週刊ダイヤモンド(11月14日号)に「数字は語る 軽減税率導入に壁 対象品目と減収額はトレードオフの関係」が掲載されました。


2015/11/06

日経・やさしい経済学に「公共政策を考える 第10章 人口減少下での政治(9) 「世代」切り口に選挙改革」が掲載されました。全9回の内容はこちらです。


2015/11/05

日経・やさしい経済学に「公共政策を考える 第10章 人口減少下での政治(8) 高齢世代が影響力持つ」が掲載されました。


2015/11/04

日経・やさしい経済学に「公共政策を考える 第10章 人口減少下での政治(7) インフラ更新にも影響」が掲載されました。


2015/11/03

日経・やさしい経済学に「公共政策を考える 第10章 人口減少下での政治(6) 予算管理は中長期で」が掲載されました。


2015/11/02

日経・やさしい経済学に「公共政策を考える 第10章 人口減少下での政治(5) マイナンバーの活用も」が掲載されました。


2015/11/02

日経ビジネスON LINEに「疾病別に自己負担率変更で、破綻なき財政再建を 公的医療保険改革のコアは給付範囲の哲学の見直し(1)」が掲載されました。


2015/10/30

日経・やさしい経済学に「公共政策を考える 第10章 人口減少下での政治(4) 生涯負担からの議論を」が掲載されました。


2015/10/29

日経・やさしい経済学に「公共政策を考える 第10章 人口減少下での政治(3) 財政の将来推計が必要」が掲載されました。


2015/10/28

日経・やさしい経済学に「公共政策を考える 第10章 人口減少下での政治(2) 「1人当たり」で成長見る」が掲載されました。


2015/10/27

日経・やさしい経済学に「公共政策を考える 第10章 人口減少下での政治(1) 政治が対応できぬ事態」が掲載されました。


2015/10/01

日経ビジネスON LINEに「混迷深める軽減税率、導入は絶対阻止するべし!」が掲載されました。


2015/09/26

週刊ダイヤモンド(10月3日号)に「数字は語る 政府の甘い成長率予測 実績より高めの傾向 政策決定に影響の懸念」が掲載されました。


2015/09/09

日経ビジネスON LINEに「2014年4月の消費税率引き上げのインパクトを再考」が掲載されました。


2015/08/31

日経・経済教室に「政府・日銀の通貨発行益 財政再建に活用は困難 国民負担避けられず」が掲載されました。


2015/08/06

日経ビジネスON LINEに「国家の浮沈は誠実な会計が握る」が掲載されました。


2015/08/06

日経新聞(2015年8月6日朝刊)「真相深層」の「変幻自在の経済財政試算 基礎収支赤字3兆円減 歳出、実質では伸びマイナス」(2面)に、政府の経済見通しに関する私のコメントが掲載されました。


2015/08/03

日経新聞(2015年8月3日朝刊)「エコノフォーカス」の「社会保障費、「自然増」の謎 不況時には膨張、支出全体の抑制策必要」(13面)に、社会保障費の伸びに関する私のコメントが掲載されました。


2015/08/01

週刊ダイヤモンド(8月8日・15日合併号)に「数字は語る 現実的な成長率の下での健全化目標の達成には歳出削減か増税が不可避」が掲載されました。


2015/07/25

週刊ダイヤモンド(2015年8月1日号)に、日本総研の河村小百合上席主任研究員・明治大学の飯田泰之先生との鼎談「特集3 成長頼み!財政再建の限界 健全化計画を徹底検証 − 経済成長優先 vs 増税・歳出削減」(pp.122-125)が掲載されました。


2015/07/11

BSジャパン・「日経みんなの経済教室」(2015年7月11日10:00-10:30)に講師で出演しました。テーマは「財政と成長戦略」です。


2015/07/07

日経ビジネスON LINEに「腰砕けの「骨太方針2015」 甘い経済成長見通しと不透明な歳出削減」が掲載されました。


2015/07/03

毎日新聞(2015年7月3日夕刊)「特集ワイド」の「18歳選挙権 君が投票しないと、未来は真っ暗」(2面)に、選挙制度及び財政・世代間問題に関する私のコメントが掲載されました。


2015/06/20

週刊ダイヤモンド(6月27日号)に「数字は語る 戦前のピーク値に迫る 政府債務の削減が急務 インフレ課税は論外」が掲載されました。


2015/06/19

日経新聞(2015年6月19日朝刊)「時事解析」の「財政健全化の論点(4) 20年代、一層厳しく 社会保障改革カギ」(33面)に、社会保障改革に関する私のコメントが掲載されました。


2015/06/09

厚生労働省が、私も構成メンバーの「「保健医療2035」策定懇談会」の政策提言を公表しました。これは、医療版・前川レポートに相当します。


2015/06/02

日経ビジネスON LINEに「財政再建にかける政府の本気度が伝わらない理由 「歳出削減の分野別目標」を定めよ」が掲載されました。


2015/05/26

財務総合政策研究所が、私もメンバーの「持続可能な介護に関する研究会」の報告書を取りまとめました。


2015/05/09

週刊ダイヤモンド(5月16日号)に「数字は語る 人口減少が加速し 手遅れになる前に 財政再建の道筋を」が掲載されました。


2015/05/08

日経ビジネスON LINEに「景気の上昇が税収増をもたらした——は幻想 景気に頼らず財政再建する道を探れ」が掲載されました。


2015/04/06

日経ビジネスON LINEに「財政にも金融緩和にも限界がある 年金より医療と介護の改革が不可欠」が掲載されました。


2015/03/23

週刊ダイヤモンド(3月28日号)に「数字は語る 社会保障改革の主戦場 医療・介護費の抑制には 長期的視点が不可欠」が掲載されました。


2015/03/04

日経新聞(2015年3月4日朝刊)「医療保険、大企業の負担増 改革法案を閣議決定」(3面)の「医療保険改革こう見る」に私のコメントが掲載されました。


2015/02/25

日経ビジネスON LINEに「財政再建の目標を巡る攻防 「債務残高(対GDP比)」を考える時の3つの視点」が掲載されました。


2015/02/15

日経新聞(2015年2月15日朝刊)「けいざい解読」の「「財政再建の別目標」浮上のワケ 上げ潮頼み 危うい賭け」 (3面)に、債務残高(対GDP)目標に関する私のコメントが掲載されました。


2015/02/05

日経ビジネスON LINEに「増税延期でも「財政赤字半減目標」が達成できるカラクリ 2015年度予算案と今後の課題」が掲載されました。


2015/02/02

週刊ダイヤモンド(2月7日号)に「数字は語る 異次元緩和から2年 インフレ目標は未達 日銀は手法の見直しを」が掲載されました。


2015/01/21

週刊ダイヤモンド(2015年1月24日号)の「Book Reviews 知を磨く読書(第84回)」に、NHK出版新書「財政危機の深層—増税・年金・赤字国債を問う」(単著)の書評が掲載されました。


2015/01/21

週刊SPA(2015年1月27日号)の「佐藤優のインテリジェンス 人生相談」に、NHK出版新書「財政危機の深層—増税・年金・赤字国債を問う」(単著)が参考文献として掲載されました。


2015/01/20

週刊エコノミスト(2015年1月27日号)の「話題の本」に、NHK出版新書「財政危機の深層—増税・年金・赤字国債を問う」(単著)の書評が掲載されました。


2015/01/18

朝日新聞(2015年1月18日)に、NHK出版新書「財政危機の深層—増税・年金・赤字国債を問う」(単著)の書評が掲載されました。


2015/01/13

日経ビジネスON LINEに「出口が遠い時こそ、真剣に議論するべき 異次元緩和の出口戦略を考える(3)」が掲載されました。


2015/01/10

週刊東洋経済(1月10日号)に、NHK出版新書「財政危機の深層—増税・年金・赤字国債を問う」(単著)の短評が掲載されました。


2015/01/09

月刊Voice(1月10日号)の特集「新安倍政権に問う」にて、バトル座談会「景気回復、この道でOK? アベノミクス解散から金融、財政問題まで大激論!」が掲載されました。


2014/12/15

週刊ダイヤモンド(12月20日号)に「数字は語る 異次元緩和は時間稼ぎ 財政再建に不可欠な 社会保障の抜本改革」が掲載されました。


2014/12/15

日経新聞(2014年12月15日朝刊)「識者の目」(22面)に、第47回衆院選に関する私のコメント(「増税判断、議論深まらず」)が掲載されました。


2014/12/14

毎日新聞(2014年12月14日朝刊)「社会の姿、決める時 未来は若者のもの」(30面)に、私のコメント(「放置許されない」)が掲載されました。


2014/12/11

NHK出版新書「財政危機の深層—増税・年金・赤字国債を問う」(単著)が緊急出版されました。


2014/12/09

日経ビジネスON LINEに「「金融抑圧税」は現代日本で機能するか — 英国はかつて、これで政府債務を圧縮した」が掲載されました。


2014/12/02

朝日新聞(2014年12月2日朝刊)「【総選挙2014】アベノミクス私は問う」(39面)に、私のコメント(問われるのは「今の痛みか、将来の痛みか」)が掲載されました。


2014/12/01

ダイヤモンドON LINEの「シリーズ・日本のアジェンダ」に「増税延期は誤った判断 財政と異次元緩和の背後に潜む“2つの限界”」が掲載されました。


2014/11/16

BSジャパン・「日経みんなの経済教室」(2014年11月16日18:30-19:00)に講師で出演しました。テーマは「どうする?日本の電力」です。


2014/11/11

日経新聞(2014年11月11日朝刊)「エコノ探偵団」(30面)の「増税すると景気どうなる」に私のコメントと分析が掲載されました。


2014/11/10

週刊ダイヤモンド(11月10日号)に「数字は語る 特養の入所待機者が急増 110兆円の社会保障費の 資源配分見直しが急務」が掲載されました。


2014/11/07

Paul Krugman等も参加の大和証券主催「Daiwa Capital Markets Conference 2014」(帝国ホテル)の「2日目第4セッション」(The BOJ's Exit Policy in Uncharted Territory)にて、異次元緩和と財政の関係につき、加藤出・東短リサーチ代表取締役社長と討論しました。


2014/11/06

日経ビジネスON LINEに「再増税を巡る対立の本質は「実施 vs 延期」ではない 本当の対立軸は「いまの痛みか vs 近い将来のより大きな痛みか」」が掲載されました。


2014/10/29

NHK(総合2014年10月29日4時20分〜4時30分・(再)教育13時50分〜14時)の「視点・論点 消費増税シリーズ①「反動減をどうみるか」」に出演し、増税による反動減の見方や再増税の必要性を解説しました。


2014/10/12

BSジャパン・「日経みんなの経済教室」(2014年10月12日18:30-19:00)に講師で出演しました。テーマは「消費増税は必要か」です。


2014/10/09

日経ビジネスON LINEに「消費税再増税に対する慎重論に欠けている視点 増税に伴う反動減は消費税導入時より小さい」が掲載されました。


2014/10/08

日経CNBC・第15回「ザ・金融闘論」(2014年10月8日19:30-20:30)の「どうする消費税? どうなる日本経済?」に三菱UFJリサーチ&コンサルティングの片岡剛士・主任研究員と一緒に出演しました。


2014/09/28

週刊ダイヤモンド(10月4日号)に「数字は語る トレンド成長率との乖離で評価すると反動減は過大ではない」が掲載されました。


2014/09/15

日経・経済教室に「反動減、過去と大差なく 消費増税 実態注視を 長期成長率を起点に評価」が掲載されました。


2014/09/09

産経新聞(2014年9月9日朝刊・5面)の「経済対策「評価しない」増加 本社・FNN同世論調査」に私のコメントが掲載されました。


2014/09/04

日経ビジネスON LINEに「「地域包括ケア・コンパクトシティ」構想の課題 果敢に集中と選択をしない限り、日本に未来はない」が掲載されました。


2014/08/24

週刊ダイヤモンド(8月30日号)の「特集 「経常赤字」問題の本質」において対論が掲載されました。


2014/08/24

週刊ダイヤモンド(8月30日号)に「数字は語る 楽観シナリオでも国際公約達成は無理 険しい財政再建の道のり」が掲載されました。


2014/08/07

日経ビジネスON LINEに「地域包括ケア・コンパクトシティによる財政効率は約2200億円か」が掲載されました。


2014/07/10

日経ビジネスON LINEに「2014年・財政検証から透けて見える「厚労省の本音」 「所得代替率」の高低よりも「年金分布」の徹底分析を」が掲載されました。


2014/07/07

週刊ダイヤモンド(7月12日号)に「数字は語る 70年で人口半減の衝撃 鍵は少子化対策と未婚率の引き下げ」が掲載されました。


2014/06/15

週刊ダイヤモンド(6月21日号)に「数字は語る 「100年安心」年金に厚労省が突き付けたイエローカード」が掲載されました。


2014/06/15

フジTV「新報道2001」(2014年6月14日7:30-8:55)の「人口減ニッポンの選択…移民受け入れ是非」に元総務大臣の増田寛也・日本創成会議座長等と御一緒に出演しました。


2014/06/15

産経新聞(2014年6月14日朝刊)「骨太方針 素案提示」(11面)の「人口急減 強い危機感」に私のコメントが掲載されました。


2014/06/04

日経ビジネスON LINEに「法人税引き下げ論争に欠けている3つの視点 実は重い社会保険料の事業主負担」が掲載されました。


2014/05/10

BS-朝日「いま日本は」(2014年5月10日19:00-20:55)の「いま日本の大問題 「借金8000兆円超に!? どうなるニッポンの経済・財政 徹底討論!」に竹中平蔵・慶應大学教授(元経済財政政策担当大臣)と御一緒に出演し、財政・社会保障の問題について議論しました。


2014/05/01

日経ビジネスON LINEに「金融政策の出口戦略:日銀の異次元緩和縮小で長期金利はどの程度上昇するか」が掲載されました。


2014/04/21

週刊ダイヤモンド(4月26日号)に「数字は語る 国債費と社会保障で7割 一般会計からは見えない“本当の”予算の中身」が掲載されました。


2014/04/20

日経ヴェリタス(2014年4月20日・第319号)の「移民という選択肢 人口減ニッポンの救世主か」(1-4面) に私の分析が掲載されました。


2014/04/11

毎日新聞(2014年4月11日朝刊)の「高齢化と財政どう両立」(24面)にて、私も参加した国際コンファレンス 「高齢社会における財政健全性を維持するための戦略−財政健全性と社会保障制度をどのようにバランスさせるのか−」 の概要が掲載されました。


2014/04/07

日経ビジネスON LINEに「成長幻想の源は、間違った経済目標 「1人当たり実質GDP成長率」こそが正しい経済成長の目標」が掲載されました。


2014/03/19

日経新聞(2014年3月19日朝刊)「大機小機」(17面)の「原発再稼働と経常収支」に私の分析が掲載されました。


2014/03/08

週刊ダイヤモンド(3月15日号)に「数字は語る 金融政策の出口戦略で避けては通れない財政・社会保障改革」が掲載されました。


2014/03/04

日経ビジネスON LINEに「急増する都市部高齢者の介護ニーズにどう対処するか カギを握る地域間連携の推進」が掲載されました。


2014/02/21

日経新聞(2014年2月21日朝刊)「時事解析」(29面)の「消費増税の環境整備(5)歳出削減の努力足りず 社会保障にメスを」に私のコメントが掲載されました。


2014/02/10

日経ビジネスON LINEに「「中長期試算」から読み解く本当の財政の姿 「2015年度に基礎的財政収支の赤字を半減」に黄色信号」が掲載されました。


2014/02/10

NHK Eテレ「いま、ここから考える ジレンマ+」に「【新連載  第1回】消費税アップで暮らしはどう変わる?(1)——30代のための財政入門【1】」が掲載されました。


2014/02/04

毎日新聞(2014年2月4日朝刊)の「高齢社会テーマに討論 財総研・来月6日」にて、私も参加する国際コンファレンス 「高齢社会における財政健全性を維持するための戦略−財政健全性と社会保障制度をどのようにバランスさせるのか−」 の開催案内(参加無料)が掲載されました。


2014/01/27

週刊ダイヤモンド(2月1日号)に「数字は語る 将来世代にツケを回す「超シルバー民主主義」 選挙改革の議論を深めよ」が掲載されました。


2014/01/20

Reuters(2014年1月20日23:06 JST)の「アングル:基礎的財政収支黒字化へ、歳出・歳入一体改革の具体化急務」に私のコメントが掲載されました。


2014/01/09

日経ビジネスON LINEに「「量的緩和」の本質は「国債利払いの抑制」 日銀の総資産(GDP比)は2016年に80%超へ」が掲載されました。


2013/12/25

日経新聞(2013年12月25日朝刊)「歳出膨張 圧力強く」(3面)の「政府予算案、民間の評価は?」に私のコメントが掲載されました。


2013/12/12

日経ビジネスON LINEに「軽減税率の導入で消費税の逆進性は解消しない 財政再建や世代間格差の是正に禍根を残す」が掲載されました。


2013/11/23

週刊ダイヤモンド(11月30日号)に「数字は語る マクロスライド発動せず 所得代替率は高止まり 年金改革は焦眉の急」が掲載されました。


2013/11/15

日経ビジネスON LINEに「年金給付1%削減で特養入所待ちは解決できる 質の高い「地域包括ケア・シティ」の構築を」が掲載されました。


2013/11/12

11月12日(火)9時—12時の衆議院・厚生労働委員会にて、学習院大学教授の遠藤久夫先生(社会保障制度改革国民会議・会長代理)等と一緒に出席し、社会保障改革プログラム法案に対して意見陳述しました。


2013/10/25

BS-日テレ「深層NEWS」(2013年10月25日22:00-23:00)の「シリーズ消費増税 どうする?国の借金」に西村康稔・内閣副大臣と御一緒に出演し、財政再建の方向性について議論しました。


2013/10/20

BS-TBS「ニッポン未来会議」(2013年10月20日13:00-13:54)の第3回「将来世代に負担を残すな!ニッポンの財政」に出演しました。


2013/10/15

NHK・Eテレ「オイコノミア」(2013年10月15日23:30-23:55)の「消費税ってどうなってるの?」(前編)に出演しました。


2013/10/10

日経ビジネスON LINEに「増税してバラマキは許されない 政府・与党は財政の長期推計を公表せよ」が掲載されました。


2013/10/10

朝日新聞(2013年10月10日朝刊)の「教えて消費税(5)財政再建はできるのか?」(5面)に私のコメントが掲載されました。


2013/10/06

朝日新聞(2013年10月6日)に、PHPビジネス新書「アベノミクスでも消費税は25%を超える」(単著)の書評(評・京都大学 諸富徹教授)が掲載されました。


2013/10/05

週刊ダイヤモンド(10月05日号)に「数字は語る 給付を抑制しないと 増税で調達した財源は 5年で食いつぶされる」が掲載されました。


2013/09/18

TBS「みのもんたの朝ズバッ!」(2013年9月18日5:30-8:30)の「消費税増税の負担軽減となるのか?政府の5兆円経済対策 中身検証」にインタビューが取り上げられました。


2013/09/13

TBS「みのもんたの朝ズバッ!」(2013年9月13日5:30-8:30)の「消費税8%へ着々と…安倍首相が意向固める」にインタビューが取り上げられました。


2013/09/12

TBSラジオ「荻上チキ・Session‐22」の「今、改めて問う。「消費増税」の是非」に出演しました。


2013/09/10

産経新聞(2013年9月10日朝刊)「GDP上方修正 消費増税 条件はクリア」(10面)の「識者は」にコメントが掲載されました。


2013/09/04

日本評論社から『人口動態と政策: 経済学的アプローチへの招待』(共著)が出版されました。


2013/09/03

日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」(単著)の第6刷が決定されました。


2013/09/02

日経・経済教室「消費税増税の論点(上)」に「「成長率低下」とは限らない」が掲載されました。


2013/09/01

日本版・若手ダボス会議の「G1新世代リーダーサミット」に選出され、8月30日—9月1日の3日間、参加してきました。


2013/08/26

週刊エコノミスト(9月3日特大号)に「消費増税 先送り論の危険すぎる賭け」が掲載されました。


2013/08/26

ダイヤモンドON LINEの「シリーズ・日本のアジェンダ」に「消費増税を予定通り実施すべき3つの理由」が掲載されました。


2013/08/22

日経新聞(2013年8月22日朝刊)「社会保障改革 抑制策、踏み込み不足 年金は時期示さず」(3面)の「専門家の見方」にコメントが掲載されました。


2013/08/14

週刊ダイヤモンド(8月24日号)に「数字は語る 増税凍結は非現実的 財政破綻の回避にはさらなる改革が不可欠 消費税率5%引き上げの延命効果4年」が掲載されました。


2013/08/16

日経新聞(2013年8月16日朝刊)「総合2」(3面)の「脱デフレ「7合目」 8月月例報告「なくなりつつある」需要不足、成長力に不安」にコメントが掲載されました。


2013/08/14

東京新聞(2013年8月14日朝刊)「こちら特報部」(22—23面)の「根強い世論の反対 消費増税 判断ヤマ場へ 断行か 延期か」にコメントが掲載されました。


2013/08/08

日経ビジネスON LINEに「消費税:安倍政権の決断を望む 増税が成長率を低下させるとは限らない」が掲載されました。


2013/08/06

東京新聞(2013年8月6日朝刊)「社会保障会議 最終報告」(3面)の「高所得者に応分負担 年金生活者にWパンチ」にコメントが掲載されました。


2013/07/29

週刊ダイヤモンド(8月3日号)の「新刊フラッシュ」に、PHPビジネス新書「アベノミクスでも消費税は25%を超える」(単著)が掲載されました。


2013/07/24

日経新聞(2013年7月24日朝刊)「(ねじれ解消 何をすべきか)(2) 歳出削減から逃げるな」(編集委員 小竹洋之氏)にコメントが掲載されました。


2013/07/20

朝日新聞(2013年7月20日朝刊)「2013参院選 元気交付金 踊る自治体 公共事業続々 危ぶむ声も」(35面・大阪本社版)にコメントが掲載されました。


2013/07/13

週刊ダイヤモンド(7月20日号)に「数字は語る 「痛み」なくして財政破綻は回避できない 財政破綻の回避に必要な消費税の最終税率25%」が掲載されました。


2013/07/11

日経ビジネスON LINEに「社会保障の抜本改革こそ、参院選の争点に〜2032年に財政は限界に達する?!」が掲載されました。


2013/07/10

国際ボランティア学生協会(IVUSA)が発刊する「Youth-Acty!!」(Vol.8)に、メンバーの「若者マニフェスト策定委員会」が紹介されました。


2013/07/09

日経プレミアシリーズ「金融依存の経済はどこへ向かうのか—米欧金融危機の教訓」(共著)が出版されました。


2013/06/25

日経新聞(2013年6月25日朝刊)「時事解析」(31面)の「かすむ財政健全化(2)潜在負担は「五公五民」 将来世代には重荷」に私のコメントが掲載されました。


2013/06/22

日経新聞(2013年6月22日朝刊・4面)に、PHPビジネス新書「アベノミクスでも消費税は25%を超える」(単著)の広告が掲載されました。


2013/06/22

TBSテレビ「みのもんたのサタデーずばッと」(2013年6月22日5:45-7:30)の「死亡消費税」に関するインタビューが取り上げられました。


2012/06/18

PHPビジネス新書「アベノミクスでも消費税は25%を超える」(単著)が出版されました。


2013/06/15

週刊ダイヤモンド(6月22日号)に「数字は語る 消費増税でも埋まらぬ17兆円の“空白” 鍵握る「第4の矢」」が掲載されました。


2013/06/14

The Wall Street Journal(2013年6月14日)「Japan's Market Rout Fuels Debate Over Abenomics」に私のコメントが掲載されました。


2013/06/13

日経ビジネスON LINEに「議論を呼ぶ「インフレ2%」を測るものさしの選び方 物価連動国債が導く「期待インフレ率」は実体を表すか」が掲載されました。


2013/06/08

毎日新聞(2013年6月8日朝刊・3面)「イマジン 第3部 えらぶ 民主主義、主役は高齢者 世代間格差、放置の政治」に私の世代会計の試算が掲載されました。


2013/05/16

日経新聞(2013年5月16日朝刊)「長期金利上昇に拍車 株高で一時0.92% 日銀が大量資金供給、歯止めに動く 市場なお警戒」(2面)の「識者の見方」にコメントが掲載されました。


2013/05/11

週刊ダイヤモンド(5月18日号)に「数字は語る 「暗黙の債務」の衝撃 財政再建の鍵を握る社会保障の抜本改革」が掲載されました。


2013/05/09

日経ビジネスON LINEに「2015年以降も、日銀は国債買取を急にはやめられない 金融政策の出口戦略を考える(2)」が掲載されました。


2013/04/29

NHK総合「 ニュースWeb」(2013年4月29日23:30-24:00)の「徹底議論! アベノミクス」に出演しました。 伝えたい内容(例:出口戦略財政)の一部しか説明できなかったですが、アベノミクスの金融政策にはリスクも存在することが若干でも伝われば良かったように思います。


2013/04/12

東京新聞(2013年4月12日朝刊・26面)「年齢で「票の価値」変える? 余命別選挙制度 暴論か一理か」にコメントが掲載されました。関連研究はこちらです。


2013/04/11

4月11日(木)13時—15時50分の衆議院・予算委員会の中央公聴会にて、慶應大学准教授の別所俊一郎先生等と一緒に出席し、公述しました。


2013/04/08

日経ビジネスON LINEに「アベノミクスの出口戦略を考える」が掲載されました。


2013/03/24

フジTV「新報道2001」(2013年3月24日7:30-8:55)の「65歳まで会社で働きますか 定年・雇用延長開始へ老後安心?年収激減?高齢者vs若者の言い分」にインタビューが取り上げられました。


2013/03/07

日経ビジネスON LINEに「「ラジアーモデル」で説明する65歳定年制の効果 生産性と賃金カーブの乖離が「定年」を必要とする」が掲載されました。


2013/03/05

週刊朝日(2013年03月05日号)「インフレ加速で財政破綻?それとも景気が失速? 日銀・黒田新総裁でアベノミクス崩壊の危機!」に私のコメントが掲載されました。内容はタイトルとは関係なく、中立的なコメントです。


2013/02/20

超党派「国会版社会保障国民会議」の第1回会合にて、慶應大学の土居丈朗先生と一緒に「社会保障抜本改革の視点」(資料はこちら)を説明してきました。社会保障の抜本改革案を取りまとめ、世代間格差の改善を進めて頂きたいです。

2013/02/14

週刊文春(2013年02月21日号)「経済のプロ16人が選ぶ「景気がよくなる日銀総裁」はこの男」に私のアンケート結果及びコメントが掲載されました。


2013/02/07

日経ビジネスON LINEに「事前積立入は大規模な法令改正なしで導入できる 「賦課方式vs積立方式」論争の誤解を正す(3)」が掲載されました。


2013/01/31

『年金と経済』(第31巻・第4号)に、高山憲之・年金シニアプラン総合研究機構研究主幹らとの「公的年金に関する座談会」が掲載されました。


2013/01/12

AERA(2013年01月21日号)「アベノミクス脱デフレか狂乱物価か エコノミスト20人が徹底予測」に私の予測が掲載されました。


2013/01/07

日経ビジネスON LINEに「2%インフレ実現でも消費税率32% 社会保障費の削減と増税が不可避〜現実直視から経済再生は始まる」が掲載されました。


2012/12/24

週刊ダイヤモンド(2012年12月29日・2013年1月5日新年合併特大号)に、日本総研の西沢和彦上席主任研究員・学習院大学の鈴木亘先生との鼎談「特集3 誌上 社会保障制度改革国民会議 −給付抑制で世代間格差解消と制度維持の二兎を追え」(pp.176-183)が掲載されました。


2012/12/13

フジTV「ニュースJapan」(2012年12月13日23:30-24:35)の特集(Tonight's Issue)「"なでしこパワー"で日本復活を…企業ママ密着」で、女性の労働参加が従属人口指数に及ぼす影響に関するインタビューが取り上げられました。


2012/12/07

日経ビジネスON LINEに「「賦課方式VS積立方式」論争の誤解を正す(2)数字で示す事前積立ての効果」が掲載されました。


2012/12/06

日経新聞(2012年12月6日朝刊)「2012 衆院選」(5面)の「U—40 私の視点(1) 将来世代の利益守れ」にインタビューが取り上げられました。


2012/11/25

フジTV「新報道2001」(2012年11月25日7:30-8:55)の特集 「激論日本が抱える緊急問題年金改革…支給年齢は消費増税&金融緩和の行方は?」にインタビューが取り上げられました。


2012/11/01

日経ビジネスON LINEに「「賦課方式vs積立方式」論争の誤解を正す」が掲載されました。


2012/10/18

日経・経済教室「日本財政 危機回避の条件(下)」に「給付と負担のゴール示せ 全体の枠組みが先決 消費税率、最後は20%超も」が掲載されました。


2012/10/13

週刊エコノミスト(10月23日号)に「学者に聞け! 視点争点 選挙改革から世代間格差是正を」が掲載されました。


2012/10/07

フジTV「新報道2001」(2012年10月7日7:30-8:55)の「政局攻防激化…解散いつ? 内閣改造思惑&進まぬ社会保障改革の行方は」にインタビューが取り上げられました。


2012/10/04

日経ビジネスON LINEに「日本の年金支給開始年齢は早い? 遅い? 2050年を見据えて、先進国を比較」が掲載されました。


2012/09/10

週刊エコノミスト(9月18日号)に「学者に聞け! 視点争点 社会保障は世代内扶助を軸に」が掲載されました。


2012/08/23

日経ビジネスON LINEに「「消費増税が決まればそれで終わり」ではない 特例公債法案の成立期限は「10月末」」が掲載されました。


2012/08/11

毎日新聞(2012年8月11日朝刊・4面)「消費増税法 成立」にコメント(「世代間格差 是正を」)が掲載されました。


2012/08/10

人口学研究(第48号)に、『Matlabによるマクロ経済モデル入門 少子高齢化経済分析の世代重複モデルアプローチ』の書評(評・明治大学 加藤久和教授)が掲載されました。


2012/08/05

8月7日(火)10時—12時36分の参議院・社会保障・税一体改革特別委員会の中央公聴会にて、明治大学大学院教授の田中秀明先生等と一緒に出席し、公述しました。


2012/07/28

週刊エコノミスト(8月7日号)に「学者に聞け! 視点争点 国際比較でみる生活保護問題」が掲載されました。


2012/07/05

日経ビジネスON LINEに「歴史が語る、公的債務がGDPの90%を超えた時に起こること 過剰な公的債務は経済成長を抑制する」が掲載されました。


2012/06/27

日経新聞(2012年6月27日朝刊)「消費増税 衆院を通過」(5面)の「各界の見方 識者」にコメントが取り上げられました。


2012/06/24

週刊エコノミスト(7月3日号)に「学者に聞け! 視点争点 製造業復活のカギは「ファンド化」」が掲載されました。


2012/06/16

日経新聞(2012年6月16日朝刊)「消費増税 3党合意」(1面)の「合意、法案成立につなげ」にコメントが取り上げられました。


2012/06/07

日経ビジネスON LINEに「消費税に「逆進性」は存在しない 税負担率は「生涯」で見るべき」が掲載されました。


2012/06/01

ダイヤモンドON LINEの「論争!日本のアジェンダ」に「社会保障・税一体改革は一時の止血剤 日本財政に潜む3つのリスク」が掲載されました。


2012/05/20

週刊エコノミスト(5月29日号)に、日経プレミアシリーズ「20歳からの社会科」の書評(評・文教大学学園理事長 渡辺孝氏)が掲載されました。


2012/05/20

週刊エコノミスト(5月29日号)に「学者に聞け! 視点争点 崩れかねない国債市場の「期待均衡」」が掲載されました。


2012/05/09

日経ビジネスON LINEに「太陽と北風、公的債務削減にはどちらが有効? 年金給付の10%を政府に寄付する選択肢を用意」が掲載されました。


2012/04/25

「2013年版 大学ランキング」(朝日新聞出版・309頁)の「メディアへの発信度(教員)」(総合 2011年)で24位を獲得しました。


2012/04/23

NHK(総合2012年4月23日4時20分〜4時30分・(再)教育13時50分〜14時)の「視点・論点」に出演し、世代間の視点から消費増税を含む税制改革法案の重要性を解説しました。


2012/04/20

毎日新聞(2012年4月20日夕刊・8面)の「首都直下地震 財政「破綻」の確率7割 一橋准教授ら試算 基金積み立て提言」に私の試算が掲載されました。


2012/04/19

朝日新聞(2012年4月19日朝刊・2面)の「直下型 首都はもつか」に私の試算(2015年に首都直下型地震が起きたときの経済への影響)とコメントが掲載されました。


2012/04/11

NHK総合「クローズアップ現代」(2012年4月11日19:30-20:00)の「18歳は大人か!? 〜ゆれる成人年齢引き下げ論議〜」に私の試算(世代間格差)とインタビューが取り上げられました。


2012/04/09

日経ビジネスON LINEに「日本の財政において「国債償還額(対税収)>1」が意味するもの 投資家が国債を購入しなくなる条件とは?」が掲載されました。


2012/04/09

週刊エコノミスト(4月17日号)に「学者に聞け! 視点争点 年金の積立方式への移行はできる」が掲載されました。


2012/03/31

日経新聞(2012年3月31日朝刊・5面)に、政府が30日に国会提出した消費増税法案に対するコメント(「専門家の見方」 世代間格差の解消、一定の効果期待)が掲載されました。


2012/03/29

日経新聞(2012年3月29日夕刊・14面)に「2011年度一橋大学シンポジウム 東日本大震災から1年 復興への絆と政策課題」での講演(迫りくる首都直下地震と経済財政)の概要が掲載されました。


2012/03/22

日経プレミアシリーズ「20歳からの社会科」(共著)が出版されました。


2012/03/08

日経ビジネスON LINEに「公的債務と世代間格差の改善は消費を活性化させる 財政再建は経済成長を鈍らせるか?」が掲載されました。


2012/03/05

週刊エコノミスト(3月13日号)に「学者に聞け! 視点争点 首都直下地震の前に財政再建を」が掲載されました。


2012/02/29

ニコ生アゴラ(2012年2月29日22時-23時半)の「年金は国営ネズミ講か? 社会保障のタブーを破る」に出演しました(with アゴラ研究所・池田信夫所長、自民党・河野太郎議員、学習院大学・鈴木亘教授)。視聴者の満足度も86%と「最高記録」でした。


2012/02/26

フジTV「新報道2001」(2012年2月26日7:30-8:55)の特集 「世界断トツ“世代間格差”27歳〜97歳が大激論!」にインタビューが取り上げられました。


2012/02/24

読売新聞(2012年2月24日朝刊)の「税と安心 一体改革の行方 世代間格差1億円に 消費増税で縮小急務」にコメントが取り上げられました。


2012/02/16

NHK総合「ニュースウォッチ9」(2012年2月16日21:00-22:00)に私もメンバーの「若者マニフェスト策定委員会」がピックアップされました。世代間格差改善の視点から「事前積立」が紹介されました。


2012/02/15

TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」(2012年2月15日5:30-8:30)の「新制度でも破綻?どうなる年金」に出演し、インタビューが取り上げられました。その際、世代間格差の現状や事前積立の必要性を説明しました。


2012/02/02

日経ビジネスON LINEに「「国債の92%が国内消化だから大丈夫」という神話は本当か? 急速に高まる海外投資家の影響力」が掲載されました。


2012/01/30

週刊東洋経済(2月4日号)の「特集 年金、医療、教育は財政再建でこう変わる 検証!大増税」にコメントが掲載されました。


2012/01/30

週刊エコノミスト(2月7日号)に「学者に聞け! 視点争点 日本の年金財政にきちんとした監査を」が掲載されました。


2012/01/16

週刊東洋経済(2012年1月21日号)に、日経プレミアシリーズ「日本破綻を防ぐ2つのプラン」の書評(評・BNPパリパ証券チーフエコノミスト 河野龍太郎氏)(こちら)が掲載されました。


2012/01/16

日経ヴェリタス(2012年1月15日号)に、日経プレミアシリーズ「日本破綻を防ぐ2つのプラン」の書評が掲載されました。


2012/01/14

日本テレビ「ウェークアップ!ぷらす」(2012年1月14日8:00-9:25)の「消費増税 2段階アップの思わぬ影響」にインタビューが取り上げられました。


2012/01/11

毎日新聞(2012年1月11日朝刊)の「一体改革 税と社会保障−課題を問う 世代間格差」にインタビューが取り上げられました。


2012/01/10

朝日新聞(2012年1月10日朝刊)の「座標軸 明日の社会に責任をもとう」(1面)と「座標軸 70年代を悔やむ」(11面)で、世代間格差に関する私の試算等が取り上げられました。この記事は、朝日新聞・主筆の若宮啓文氏の執筆です。


2012/01/08

フジTV「新報道2001」(2012年1月8日7:30-8:55)の「若者不遇!? 高齢者も不満!? 年金不公平&消費増税 広がる格差問題を激論」にインタビューが取り上げられました。


2012/01/08

朝日新聞(2012年1月8日)に、日経プレミアシリーズ「日本破綻を防ぐ2つのプラン」の書評が掲載されました。


2012/01/05

日経ビジネスON LINEに「国民貯蓄と貿易収支の赤字が示す日本経済破綻のシナリオ 「双子の赤字」を回避するのに財政再建が欠かせない」が掲載されました。


2011/12/19

週刊エコノミスト(12月27日号)に「学者に聞け! 視点争点 歳出削減を阻む「ただ乗り」の構造」が掲載されました。


2011/12/01

日経ビジネスON LINEに「イタリア公債も、10年前は約8割が国内消化だった 消費税を現状に据え置くと何が起こるか?」が掲載されました。


2011/11/27

日経新聞(2011年11月27日朝刊)「(消費税 どうなる一体改革) (1) 延ばせぬ決断 働く世代の負担 限界に」にコメントが掲載されました。


2011/11/27

フジTV「新報道2001」(2011年11月27日7:30-8:55)の「借金大国日本…財政再建は消費税増税&社会保障費カットで財源捻出?政府vs野党が徹底討論」にインタビューが取り上げられました。


2011/11/14

週刊エコノミスト(11月22日号)に「学者に聞け! 視点争点 経済成長だけでは難しい財政再建」が掲載されました。


2011/11/12

BS11の「石川和男のひざづめ談義 社会保障篇」(11月12日8時‐9時)に、小林慶一郎・一橋大学教授と一緒に出演し、財政の限界と再生プランについて議論しました。


2011/11/10

日経プレミアシリーズ「日本破綻を防ぐ 2つのプラン」(共著)が出版されました。 (「将来の日本のため、今こそ、この2つのプランが必要であろう」フィールズ賞受賞者・広中平祐先生 推薦)
目次 第I部 プランA 日本破綻を回避する正攻法 第II部 プランB 破綻回避と成長への戦略


2011/11/02

日経ビジネスON LINEに「「暗黙の債務」の推計から議論を始めよ 年金支給年齢引上げで衝撃広がる」が掲載されました。


2011/10/18

TBSラジオの「Dig 広がる世代間の格差 若者はもう日本を捨てた方がいいのか?」に出演しました。パーソナリティの神保哲生さん・外山惠理さんや津田塾大学の萱野稔人准教授と御一緒し、年金の支給開始年齢引き上げや世代間格差の改善方法 (詳細はこちら)について議論しました。


2011/10/11

週刊エコノミスト(10月18日号)に「 学者に聞け! 視点争点 限界近づく日本の国債消化能力」が掲載されました。


2011/10/07

日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」(単著)の第5刷が決定されました。


2011/10/06

日経ビジネスON LINEに「ゲーム理論で説明する、財政改革が進まない理由 「ただ乗り」の気持ちが歳出削減を滞らせる」が掲載されました。


2011/09/24

ニコ生アゴラ(2011年9月24日21時半-22時)の「池田信夫のいまさら聞けない経済学〜お札を刷ればデフレは止まるのか?〜 」に出演しました(with 慶應大学・池尾和人教授、同・小幡積准教授)。


2011/09/20

日本評論社から『Matlabによるマクロ経済モデル入門 少子高齢化経済分析の世代重複モデルアプローチ』(共著)が出版されました。


2011/09/16

日本評論社から『震災復興: 地震災害に強い社会・経済の構築』(共著)が出版されました。


2011/09/11

日経新聞(2011年9月11日朝刊)の読書「今を読み解く 日米欧 財政問題の論点 金融危機に対処、必須」(明治大学・畑農鋭矢教授)で、日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」が取り上げられました。


2011/09/05

週刊エコノミスト(9月13日特大号)に「学者が斬る 「世代間格差」を是正する財政改革を」が掲載されました。


2011/09/01

日経ビジネスON LINEに「「増税」と対立するのは「反増税」ではない 社会保障費の削減が政治的に主張されない理由」が掲載されました。


2010/09/01

政策研究フォーラム発行の『改革者』(2011年9月号)に、『3・11後 日本経済はこうなる!』(共著)の書評が掲載されました。


2011/08/26

テレビ朝日「朝まで生テレビ」に出演しました。バトル的議論は苦手で、財政・社会保障の再生(世代間格差の是正)の議論できませんでしたが、私の考える「再生プラン」はこちら


2011/08/16

日経・経済教室に「限界に近づく日本財政 国民貯蓄減で生産縮小も 「双子の赤字」も懸念 さらなる社会保障改革を」が掲載されました。


2011/08/04

TBSラジオの「麻木久仁子のニッポン政策研究所」に出演し、世代間格差と選挙制度改革について議論しました。放送は前篇8/20朝5:05-5:30、後編8/27朝5:05-5:30の予定です。


2011/07/07

日経ビジネスON LINEに「世代別選挙区を採用したら議席配分はどうなる? 現在80人しかいない“青年”衆議院議員が160人になる可能性」が掲載されました。


2011/06/16

日経新聞(2011年6月16日朝刊)「新しい日本へ 財政悪化このままですか いま、自ら決める責任 第4部 震災が問う選択 (5)」にコメントが掲載されました。


2011/06/13

朝日新聞出版から『3・11後 日本経済はこうなる!』(共著)が出版されました。


2011/06/02

日経ビジネスON LINEに「世代間格差の改善のため「1票の格差」を是正せよ ドメイン投票法は考察する価値あり」が掲載されました。


2011/05/29

The Washington Post(2011年5月29日)"In Japan, the same old problems "にコメントが掲載されました。


2011/05/27

『経済セミナー』(2011年6・7月号)に「震災と経済 vol.1 東日本大震災がマクロ経済に及ぼす影響について」が掲載されました。


2011/05/20

BS11の「INsideOUT」(5月20日22時‐23時、司会:石川和男・東京財団上席研究員)に、潮田道夫・毎日新聞論説委員と御一緒に出演し、 震災後の財政について議論しました。


2011/05/11

参議院「国民生活・経済・社会保障に関する調査会」に出席し、「持続可能な社会保障(給付と負担の在り方)」に関する意見陳述を行いました(慶應大学の土居丈朗教授と東京大学の大沢真理教授も御一緒)。


2011/05/02

日経ビジネスON LINEに「震災復興は財政再建の言い訳にはならない 長期金利が低いのは市場が再建を期待しているから」が掲載されました。


2011/04/09

月刊 Voice(2011年4月9日発売)に、駒澤大学准教授・飯田泰之氏&東洋大学非常勤講師・西田亮介氏との対談「世代間格差問題、徹底追及第2弾 「官製格差」が日本の未来を壊す」が掲載されました。


2011/04/01

日経ビジネスON LINEに「震災で4元連立方程式化した財政問題 財政・社会保障改革の手を緩めるな」が掲載されました。


2011/03/28

週刊東洋経済(2011年4月2日号)に「震災の経済インパクトを試算 日本の財政破綻確率は震災によって倍増した」が掲載されました。


2011/03/28

週刊エコノミスト(2011年4月5日特大号)に「若い世代の負担が急速上昇、事前積立導入で格差解消を」が掲載されました。


2011/03/25

日経ビジネスON LINEに「復興のため、電力消費特別税を導入せよ! これが電力不足と被災地復興を両立させる道だ」(佐藤主光・一橋大学教授との共著)が掲載されました。


2011/03/15

ダイヤモンドONLINEの特別レポート(2011年3月15日)に、佐藤主光・一橋大学教授との緊急共同シミュレーション「未曾有の東日本大震災による経済的損失の全貌」が掲載されました。


2011/03/10

月刊 Voice(2011年3月10日発売)に、「「増税なき財政再建」が不可能な理由」が掲載されました。


2011/03/10

ニコ生シノドス×Voiceの「世代間格差を解消せよ〜飯田泰之×小黒一正×西田亮介」(3月10日21時‐23時)に出演し、世代間格差の現状とその解決策を議論しました。


2011/02/28

週刊朝日(2011年3月11日号)「2030年のニッポン そのとき あなたは何歳ですか?」の「社会保障 もらえない不安を一気に解消 「事前積立制」を導入しよう」にコメントが掲載されました。


2011/02/25

日経ビジネスON LINEに「“税方式”と“保険方式”の誤解を解く 社会保障の財源:カギは負担と受益の関係の強さ」が掲載されました。


2011/02/03

日経ビジネスON LINEに「社会保障サービスは成長産業に変えることができる! 日本版「管理競争」を検討せよ 」が掲載されました。


2011/02/02

ラジオNIKKEI 第1の「深野康彦のマネーマガジン 「話題の著者に訊く」」(2月2日16:45−17:30)に出演し、日本財政や世代間格差の現状を議論しました。


2011/01/23

BS11の「石川和男のひざづめ談義 社会保障篇」(1月23日15時‐16時)に、五十嵐文彦・財務副大臣と御一緒に出演し、予算編成の中核であるわが国の財政の行く末を議論しました。


2011/01/08

月刊 Voice(2011年1月8日発売)に、「「事前積み立て」の導入で世代間格差の解消を」が掲載されました。


2011/01/06

日経ビジネスON LINEに「世代間公平基本法を制定し、世代間格差改善を 政治的に中立な機関を活用する」が掲載されました。


2010/12/22

日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」(単著)が 池田信夫氏の言論プラットフォーム・アゴラの「Amazon書籍トップ30」」の11位に選定されました。


2010/12/20

週刊日経ヴェリタス(2010年12月19日号)に、日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」の書評が掲載されました。


2010/12/19

日経新聞(2010年12月19日朝刊)「(けいざい解読)善政気取り、将来への罪」(編集委員 菅野幹雄氏)にコメントが掲載されました。


2010/12/12

月刊 Voice(2010年12月10日発売)に、日本政策投資銀行参事役・藻谷浩介氏との対談「まずは企業が若者の人件費を増やせ」(こちら)が掲載されました。


2010/12/11

日本文化チャンネル桜(スカパー217ch)「日本よ、今...「闘論!倒論!討論!2010」」(2010年12月11日20時-23時)の 「経済討論第15弾!2011年 どうなる!?日本と世界経済の行方」に出演しました。


2010/12/02

日経ビジネスON LINEに「消費税率25%を受け入れるべき 財政・社会保障の再生はオバマの信念と行動力に学べ」が掲載されました。


2010/11/15

週刊東洋経済(2010年11月20日号)に、日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」の書評(評・BNPパリパ証券チーフエコノミスト 河野龍太郎氏)(こちら)が掲載されました。


2010/11/13

日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」が、 「(2010年10月) アゴラのAmazon売れ筋書籍トップ10」で2位になりました。


2010/11/11

日経ビジネスON LINEに「世代間格差は事前積立の導入で解決できる 迷走する「高齢者医療新制度」は格差の視点を欠く」 が掲載されました。


2010/10/31

読売新聞(2010年10月31日)に、日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」の書評(こちら)が掲載されました。


2010/10/29

経済同友会「社会保障改革委員会」で、「財政・社会保障の再生プラン−財政の持続可能性と世代間公平の同時達成に向けて−」を講演しました。


2010/10/27

日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」(単著)が 公明党・太田昭宏議長(前代表)の「私の読書録」に掲載されました。


2010/10/23

日本文化チャンネル桜(スカパー217ch)「日本よ、今...「闘論!倒論!討論!2010」」(2010年10月23日20時-23時)の 「「若者奴隷時代」と日本経済の行方」に出演しました。


2010/10/14

日経ビジネスON LINEに「サンデル教授に問いたい「搾取」の正当性 進む「財政的幼児虐待」と「民主主義」の欠陥」が掲載されました。


2010/10/12

ブログメディア「BLOGOS」(2010年10月12日20時-21時)の「対談企画 「世代間格差」 若者は犠牲者!? 〜老人天国ニッポン〜」に出演しました。


2010/10/11

テレビ朝日「スーパーモーニング」の「若者VS高齢者 広がる世代間格差の是非」に出演しました。年配パネラーの論点すり替え戦略で、財政赤字=世代間問題の本質が議論できませんでしたが、私がベストと考える解決策はこちらです。


2010/10/10

朝日新聞(2010年10月10日)に、日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」の書評(こちら)が掲載されました。


2010/09/06

日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」(単著)の第4刷が決定されました。


2010/10/04

日経新聞(2010年10月4日朝刊)「(エコノフォーカス)潜在成長率、本当は何%? 内閣府「0.5%」エコノミスト「2%」 生産性推計に差」に私の見通しが掲載されました。


2010/09/30

RIETI(経済産業研究所)ホームページに「特別企画:秋田大学・島澤諭准教授との対談「世代間格差の是正とその解決策を考える」」が掲載されました。


2010/09/30

日経ビジネスON LINEに「経済成長に頼る財政再建はギャンブル——成長が金利を常に上回るとは限らない」が掲載されました。


2010/09/27

『経済セミナー』(2010年10・11月号)に「「成長の壁」と財政の破綻確率——成長で財政は再建できるか?」が掲載されました。


2010/09/21

医療介護CB News(キャリアブレイン)に私のインタビュー「高齢者医療制度改革を問う「世代間格差の改善を」」(動画)が掲載されました。


2010/09/17

NHK総合・首都圏ネットワークで、菅改造内閣に期待する政策についての私のインタビューが放送されました。


2010/09/16

日経ビジネスON LINEに「「政府の借金は内国債だから問題ない」は本当か? 欠けている「世代交代」の視点」が掲載されました。


2010/09/13

NHK総合・首都圏ネットワーク「ミドルエイジクライシス 世代間格差 30代の現実」で、メンバーの「若者マニフェスト策定委員会」が取り上げられました。


2010/09/09

日経ビジネスON LINEに「漂流する日本政治、カウントダウンが始まった財政破綻」が掲載されました。


2010/09/08

日経・経済教室に「外国からの人材受け入れ マクロ経済にはプラス 若年世代への寄与大 財政・成長の両方に効果」が掲載されました。


2010/09/05

日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」(単著)が 池田信夫氏の言論プラットフォーム・アゴラの「良書悪書」(星4つ)に掲載されました。いま急ぎ3刷り中で、一部書店はあるようですが、Amazonは一時在庫切れです。


2010/09/03

日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」(単著)の第3刷が決定されました。


2010/08/24

朝日新聞(2010年8月24日朝刊)「「上げ底」経済 脱却を」(編集委員 織田一氏)にコメントが掲載されました。


2010/08/23

日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」(単著)の第2刷が決定されました。


2010/08/10

日経プレミアシリーズ「2020年、日本が破綻する日」(単著)が出版されました。 (「これからの財政・社会保障再生の羅針盤となろう」中曽根康弘 元首相 推薦)
目次 第1章 財政破綻はいつ起こるのか? 第2章 債務超過の日本財政 第3章 「埋蔵金」で問題解決はしない 第4章 縮む日本経済、進む世代間格差 第5章 「崩壊する社会保障」の再生プラン 第6章 いまこそ世代間の公平を実現せよ


2010/08/06

日経新聞(2010年8月6日朝刊)「若者世代 しぼむ受益 税金・年金…生涯収支試算」に私の試算が掲載されました。


2010/07/16

日経新聞(2010年7月16日朝刊)「(民主大敗 試練の菅政権)(4)成長・財政着実な議論を」(編集委員 菅野幹雄氏)にコメントが掲載されました。


2010/07/10

日経新聞(2010年7月10日朝刊)「首都直下地震でGDP1.9%下げ 内閣府研究所が試算 “財政破綻確率”は平時の3.5倍」にコメントが掲載されました。


2010/06/16

PHP新書「世代間格差ってなんだ」(共著)が出版されました。


2010/5/12

中国・新華通訊社(国務院直属)の「日本经济研究顾问:欧洲应对债务危机任重道远」にインタビューが掲載されました。


2010/03/26

週刊朝日(2010年4月2日号)「こんな国に誰がした? ニッポン破産へ」にコメントが掲載されました。


2009/10/24

テレビ朝日「朝まで生テレビ」の「激論!若者に未来はあるか?!」に出演しました。議論できませんでしたが、小職の考える「社会保障再生」はこちら


2009/09/29

朝日新聞(2009年9月29日朝刊・11面)「タイ 介護支える「地域」 進む高齢化 社会保障は未整備」にコメントが掲載されました。


2009/08/10

日経ビジネス(2009年8月10-17日号)「特集 さらば「老人国家」 世代交代が日本を救う」にコメントが掲載されました(リンクは記事一部)。メンバーの「若者マニフェスト策定委員会」が取り上げられました。


2009/07/21

週刊東洋経済(2009年7月25日号)に「寄稿論文 政治家の質を高めるための選挙改革を」が掲載されました。


2009/04/28

ホームページをリニューアルしました。


2009/04/03

RIETI連載コラムに「社会保障再生プラン」を掲載しました(詳しくはこちら)。


2008/12/22

AERA(2009年01月05日号)「世代間受益格差6500万円の溝−ロスジェネ〜バブル世代研究者も注目」にコメントが掲載されました。


2007/02/05

週刊金融財政事情(2007年2月5日発刊)に「論考 社会保障改革への視点 人口減少社会に適合した社会保障改革を」が掲載されました。


2006/12/07

日経・経済教室に「健康保険に新勘定導入を」が掲載されました。


インフォメーション

Copyright (C) Kazumasa Oguro. All Rights Reserved.